1/11(木)食育朝会、授業公開
午後は、2年生の社会と理科で校内公開授業を実施しました。どちらの授業もオクリンクを使っていました。社会では自分の考えを書き込み、みんなで共有していました。理科では、課題の解き方が見つからない人が見れるヒントカードを送っていました。また、どちらの教科もグループ学習では、自分の言葉で話したり、書いたりしていました。「えっ。わかんない」「それ、どういうこと」など自然に聞き合う場面があり、理解を深めていました。 写真左:食育朝会の様子 写真中、写真右:校内公開授業の様子 1/10(水)専門委員会
午後の3年音楽の授業では、卒業合唱「群青」の練習をしていました。どんな合唱になるか楽しみです。また、放課後は専門委員会でした。引継ぎも兼ねて、新しく決まった2年生の新委員長も参加しました。新委員長の皆さんには、新しい伝統づくりに向けて、頑張ってほしいと思います。 写真左:専門委員会 写真中:3年音楽の授業 写真右:1年保健体育の授業 1/9(火)授業再開
冬休みがあけ、学校に生徒たちが戻ってきました。全校朝会では、各学年の代表生徒が感謝・飛躍期の抱負を発表しました。学習への取組、最上級生に向けての準備、卒業後の進路を見据え、これから3か月間でやっていかなければならないことなど、どれも具体的で、前向きな発表でした。 【保護者の皆様へ】 昨年12月に連絡したとおり、今日よりH&Sでの欠席連絡を受け付けることにしました。朝の忙しい時間帯であること、欠席連絡の時間帯を制限していることより、前日の夜から入力できるようにしました。コメントも書くことができます。これまで通り、電話での連絡でも構いませんが、必要に応じてご活用してもらえればと思います。 写真左:登校の様子 写真中:全校朝会の様子 写真右:3年、学習の確認テストの様子 1/5(金)令和6年スタート
今年もよろしくお願いします。 1日の地震被害ですが、校舎等の被害は今のところ、ありません。 被災された皆様のご心痛が如何ばかりと拝察いたします。心よりお見舞い申し上げるとともに、これ以上被害が大きくならないことを願っています。 写真:部活動の様子 12/27(水)寒さに負けず、部活動
明日から1月4日まで学校無人化となります。緊急を要することがありましたら、「子どもサポートコール」にご連絡ください。それでは、皆さま、穏やかでよいお年をお迎えください。 写真:体育館での部活動の様子 12/22(金)授業最終日
さて、令和5年が終わろうとしていますが、保護者の皆様、地域の皆様、今年1年間、栖吉中学校の教育活動にご理解、ご協力を賜り、ありがとうございました。感謝申し上げます。今後も、どうぞよろしくお願いします。 写真左:登校の様子 写真中:2年家庭科の授業の様子 写真右:生徒会役員委嘱式の様子 12/21(木)今日の様子
写真左:1年理科の授業 写真中:3年数学の授業 写真右:1年体育の授業 12/20(水)すよしメディア3か条の一部改正
写真左:生徒総会 写真中:2年数学の授業 写真右:2年家庭科の授業 12/19(火)クラスマッチ
写真左、中:クラスマッチ 写真右:3年体育の授業 12/18(月)積雪の中の登校
写真左:校地内の朝の様子 写真中:3年理科の授業 写真右:1年国語の授業 12/15(金)今日の様子
3年総合では「長岡SDGs」に取り組んでいます。これまで、地域の方々からSDGsのいろいろな取組についてお話を聞き、各グループでテーマを決めて、課題解決に向けた取組をしています。写真は災害をテーマにしたポスターです。外国の方が災害が発生したときにどのように声をかけたらよいかをまとめてあります。 【写真中】2年家庭科の授業 ハンバーグの調理中の様子です。包丁の使い方も慣れていて、スムーズでした。学年職員も調理の様子を参加していました。どの班もおいしそうにできています。 【写真右】3年社会科の授業 「市場の長所と短所を説明する」という課題です。近くの人に自分の考えを伝えながら、今までの知識を活用し、考えている場面です。 12/14(木)1年学年朝会
写真左:1学年朝会 写真中:2年国語の授業 写真右:3年数学の授業 12/13(水)図書室での朝読書
写真左:図書室の様子。 写真中:調理実習の様子。今日はハンバーグでした。 写真右:部活動の様子。 12/12(火)全校朝会
写真左、写真中:全校朝会の様子 写真右:3年数学の授業 12/11(月)保護者面談始まる
写真左:2年数学の授業 写真中:3年体育の授業 写真右:1年国語の授業 12/7(木)生徒会リーダー面接
写真左:3学年朝会の様子 写真中:1年美術の様子 写真右:生徒会リーダー面接の様子 12/6(水)専門委員会
写真左:委員会活動の様子 写真中:2年理科の様子 写真右:3年音楽の様子 12/5(火)今日の様子
写真左:昼休みの様子 写真中:2年社会の授業 写真右:1年英語の授業 12/4(月)インフルエンザ等の感染症に注意
写真左:3年理科の授業 写真中:2年英語の授業 写真右:3年社会の授業 教育広報誌「かけはし」56号について
この度、新潟県教育委員会において教育広報誌「かけはし」56号が作成されましたので、御高覧いただきますようお願いします。
※データは新潟県HPに掲載しておりますので、下記URL又はQRコードからご確認ください。 1 「かけはし」56号掲載ページ https://www.pref.niigata.lg.jp/site/kyoiku/1191... 2 QRコード
|