ようこそ、希望が丘小学校のホームページへ。校訓「希望 友愛 不屈」のもと、「一人一人の夢や希望、幸せを大切にする学校」、「ふるさとを愛し、平和を発信する学校」を創っていきます。

小学校最後の書初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の黒板には、昨日の書初めに取り組む姿勢が評価されていました。「動」と「静」これからもこの二つを大切にして中学校のステージに向かいましょう。

力作

画像1 画像1
すべての学年で書初めを展示しました。全員のものが掲示されると圧巻です。どの字もよく見えるのはなぜでしょうか。一人一人の頑張りが「希望の風」になったように感じました。

こんな時間も大切!

画像1 画像1
昨日の6年生の一場面。みんなでスゴロクを楽しんでいました。みんなが笑顔になる活動を大切にしていけるといいです。

書初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生と6年生の姿です。1年生は2年生に向けて成長が著しいです。憧れの6年生のお陰です。書初めの醍醐味は「動」と「静」。心を落ち着かせる場面と筆、鉛筆を動かす場面のコントラストに目を奪われてしまいます。12日から校内書初め展がスタートします。ぜひご覧ください。

5年生0学期 超スタートダッシュ!

画像1 画像1
4年生のスタートダッシュ。もくもくとみんなで算数の問題にチャレンジしていました。◎1/3mでどのように長さを表せばよいか。意欲に燃えている今がチャンスです。この頑張る雰囲気が希望の風です。5年生0学期は、素晴らしいスタートになりました。

第4期のめあて

画像1 画像1
残り三か月。第4期のめあては、「自分を見つめ、1年間をふり返ろう」です。新しいステージに向けて一歩踏み出すこと。そしてチャレンジすることです。その中で「あったか言葉」を大切にしようという話がありました。自分の成長には、仲間との絆が大切だということです。認め合い、励まし合っていきましょう。

0学期スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
能登半島地震で甚大が被害が出ております。被災されたすべての皆様にお見舞い申し上げます。
幸いにも希望が丘小学校は無事にスタートできました。子どもたちの笑顔に触れ、日常の大切さと幸せを感じました。子どもたちには、夢をもって一日一日を前に向かって進んでほしいと思います。4名の2年生が素晴らしい話をしました。1年生から6年生までの聴く姿勢も完璧でした。いい雰囲気を作り、希望の風を吹かせていきなしょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31