書き初め大会3
【お知らせ】 2024-01-10 19:00 up!
書き初め大会5
【お知らせ】 2024-01-10 18:00 up!
書き初め大会1
1月10日(水)2限に校内書き初め大会を行いました。1・2年生は硬筆、3〜6年生は毛筆でした。冬休みに家庭で練習してきた成果を発揮しようと、みんな真剣に取り組んでいました。作品は、1月12日(金)〜19日(金)まで学年の廊下に展示します。力作を是非、ご覧ください。
【お知らせ】 2024-01-10 18:00 up!
書き初め大会2
【お知らせ】 2024-01-10 18:00 up!
書き初め大会6
【お知らせ】 2024-01-10 18:00 up!
書き初め大会4
【お知らせ】 2024-01-10 18:00 up!
集団下校(危険箇所の点検)2
【お知らせ】 2024-01-09 17:00 up!
集団下校(危険箇所の点検)1
今日は、積雪時の危険個所を確認するため、職員の引率で集団下校を行いました。雪道は、雪で穴が隠れていたり、屋根や樹木からの落雪があったり等、危険がたくさんになります。また、地震で壁や塀等が崩れてくるかもしれません。そのようなことに気を付けて登下校してほしいと思います。
【お知らせ】 2024-01-09 17:00 up!
今年は辰年です2
【お知らせ】 2024-01-09 16:30 up!
今年は辰年です3
【お知らせ】 2024-01-09 16:30 up!
今年は辰年です1
令和6年は、辰年です。辰年はどんな年になるのでしょうか?2024年は甲辰(きのえたつ)です。陰陽五行説によると「甲」は草木の成長を表す意味があり、植物が成長するようにどんどん勢いを増して増えていくという意味があります。そのため2024年辰年は、昨年まで努力してきたことが実を結んで成就する年になると言われています。
写真の辰は、階段に掲示されています。6年生が描きました。6年生にとって、実り多い年になってほしいと思います。
【お知らせ】 2024-01-09 16:30 up!
明けましておめでとうございます
新年明けましておめでとうございます。
1月1日には、令和06年能登半島地震があり、大きな被害をもたらしました。皆様の親戚や友人等、大きな被害にあったり、避難生活をされたりしている方がいらっしゃるかもしれません。お見舞い申し上げます。
1月9日(火)、2学期の後半がスタートしました。今日の全校朝会は、寒さ対策のためリモートで行いました。まず、校長が地震のことや2学期後半の行事等について話しました。その後、養護教諭からパワーアップ週間について話をしました。2学期後半も命を大切にしながら、自分たちのできることを精一杯、頑張ってほしいと思います。
【お知らせ】 2024-01-09 16:00 up!
ケーキがおいしかったです
今日の給食では、子どもたちの願いが通じたのか、ケーキが出されました。子どもたちは笑顔でおいしくいただきました。
【お知らせ】 2023-12-22 17:00 up!
3・4年生 教室の大掃除2
【お知らせ】 2023-12-22 16:30 up!
3・4年生 教室の大掃除3
【お知らせ】 2023-12-22 16:30 up!
3・4年生 教室の大掃除1
今日で2学期の前半が終了しました。明日から冬休みです。全校朝会で校長が家で特にがんばってほしいことを3つ話しました。1つ目は、大掃除です。家族で行うときは、協力すること、また、自分の部屋がある子は自分で掃除をすることを話しました。2つ目は、勉強です。学校でできない分、計画的に行うよう話しました。3つめは、早寝早起きです。健康のために是非、取り組んでほしいと思います。
3・4年生の教室で大掃除が行われました。みんな頑張っており、素晴らしかったです。
【お知らせ】 2023-12-22 16:30 up!
全校朝会での表彰1
全校朝会で3つの表彰を行いました。全校表彰では「長岡市花いっぱいコンクール」で優秀賞をいただきました。十日町小学校の子どもたちの活動が認められ、大変うれしく思います。また、外部での活動では、個人の表彰が2つありました。「第70回市民スポーツ祭バドミントン大会小学生女子ダブルス」、「新大全国硬筆大会」(夏休みの課題)で2人が素晴らしい賞に輝きました。それぞれ、いろいろな方面で活躍しています。よく頑張りました。おめでとうございます!
【お知らせ】 2023-12-22 16:00 up!
3・4年生 ポートボール(体育)2
【お知らせ】 2023-12-21 16:30 up!
3・4年生 ポートボール(体育)1
3・4年生は、体育でポートボールに取り組んでいます。チームで協力してボールを運び、最後にゴールマンにボールが渡れば1点が入ります。みんな真剣に取り組み、勝ち負けにこだわりますが、ゲームが終われば自然と笑顔になります。とてもよい雰囲気でゲームが行われていました。
【お知らせ】 2023-12-21 16:30 up!
2年生 動くおもちゃ作り1
12月21日(木)、2年生は生活科の学習で「動くおもちゃ作り」に取り組みました。グループごとに協力して「ビー玉バトル」、「ジャンプうさぎ」、「レーシングカー」等を作っています。1月には、おもちゃを完成させ、みんなで遊ぶ予定です。楽しみですね。
【お知らせ】 2023-12-21 16:00 up!