長岡市立江陽中学校

1/10 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業の様子です。

左 3年生 体育 卓球の授業を行っていす。とっても楽しそうです。
中 2年生 理科 磁界と力による電流の発生について実験中です。
右 1年生 家庭科 裁縫の授業で各自のブックカバーを作成中です。

1/10 1学年朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は1年生の学年朝会がありました。4名の代表生徒が新年の抱負を発表しました。「頼られる先輩になるように挨拶やルールをしっかり守っていきたい」「2年生でよいスタートが切れるよう、1年生の復習や家庭学習をしっかりやっていきたい」「輝く人になる」「何事にも挑戦していきたい」など、素晴らしい決意を聞くことができました。
 1年生の皆さん輝令和6年となるよう頑張ってください。応援しています。

写真 代表生徒の発表の様子

1/9 確認テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は2・3年生が学習の定着を知るための確認テストを行っています。3年生にとっては最後の確認テストで、公立高校の志願先を考える参考資料にもなります。真剣にテストに取り組んでいる様子が見られました。また、1年生は元気に体育の授業に取り組んでいました。

左 3年生のテストの様子
中 2年生のテストの様子
右 1年生の体育の授業 バスケットボールのシュート練習

1/9 休み明け集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 17日間の冬休みが終わり、今日から授業がスタートしました。今朝はとても冷えましたが、生徒たちは元気な姿で登校してくれました。
 集会では能登半島の地震を受け、「普段通りの生活が送れることに感謝し、今、自分ができることを精一杯やってきましょう」と話をしました。

 その後、生徒会から校内でできるSDGsについて話があり、グループで話し会いが行われました。

左 集会の様子
中 生徒会代表の説明
右 話し合いの様子

1/5 生徒を迎える準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校の掲示物や黒板に、9日に生徒を迎える準備の様子が見られました。新年新たな気持ちでスタートしたいものですね。

左 黒板に生徒たちに向けたメッセージが書かれていました。
中 2階の廊下に、新年の飾りつけと受験に向けた強いメッセージが。
右 担任の先生が、生徒たちのために新しいカレンダーを掲示していました。教室の清掃や机の整理・整頓をしている先生もいましたよ。

1/4 今年もよろしくお願いします

画像1 画像1 画像2 画像2
 新年あけましておめでとうごさいます。今年も江陽中学校の生徒たちの健やかな成長を願い、ご協力をよろしくお願いします。 
 江陽中学校職員一同
                  
 今日から部活動等がスタートしました。1月1日の地震は大変驚きましたが、今のところ校舎や生徒への被害の報告はありません。予定通り9日から授業をスタートします。

写真 
 吹奏楽部の生徒さんが、部活初めに今年の目標等の書初めを行っています。音は表現できませんが、バックミュージックに正月らしく琴の音色が流れています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31