2学期後半が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
元気な子どもたちが学校に戻ってきました。
各教室では、笑顔で楽しかった思い出などを話していました。
がんばって取り組んだ冬休みの宿題も、自信満々に提出していました。
災害が続き心配しましたが、笑顔が多くて安心しました。

今日は、3年生が書き初め大会を行いました。
練習してきた成果を発揮しようと頑張って書いていました。
今週中に全学年が行う予定です。
出来上がった作品は掲示し、全校で見合う予定です。

本年もよろしくお願いいたします

画像1 画像1
年末の大規模火災に続き、元日の令和6年能登半島地震の発生により、寺泊地区にお住いの方々も不安な毎日を過ごされていることと思います。
被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。

元日は、メールや電話で児童の安否確認をしました。
児童全員の安全が確認され、安心しました。
ご協力ありがとうございました。
寺泊小学校も避難所となり、300人位の方が避難してこられました。
マットやござ、椅子などを避難された皆さんが協力して設置している姿に、寺泊の団結力の強さを感じました。
避難してきた児童が「何かできることはありませんか」と自分から声をかけ、大人と一緒に働く姿には、感動も覚えました。

今回の災害等で様々な不安を感じている児童もいるかと思います。
職員一同、子どもたちに寄り添いながら、安心して学校生活が送れるように支援していきます。
何か相談したいことがありましたらご連絡ください。

※体育館に鉄棒を設置しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31