6月30日(金)7月8月の予定献立表
7月8月の予定献立表を掲載しました。
7月は七夕献立、8月はバスケットボールワールドカップ開催地献立・対戦国献立が予定されています。お楽しみに。
【お知らせ】 2023-06-30 16:36 up!
6月29日(木)低学年体育
1年生と2年生は、体育の時間に、跳の運動遊びをしました。体育館いっぱいに自分たちでコースをつくって跳んでいました。いろいろな跳び方を楽しむ様子が見られました。
【お知らせ】 2023-06-29 17:28 up!
6月28日(水)ボッチャで交流
スポーツクラブの子どもたちが、ボッチャで地域の方と交流しました。前回6月14日よりも、今回は、ゲームの時間をたくさんとることができました。
ご参加いただいた地域の皆様の中には、前回に引き続きおいでくださった方もいらっしゃいました。ボッチャを楽しみ、ふれあいを楽しむ。よい時間が共有できました。
【お知らせ】 2023-06-29 11:29 up!
6月23日修学旅行だより2日目最終
全日程を終了しました。ご協力いただきましたご家族の皆様本当にありがとうございました。
写真は、児童玄関に貼られた下級生からのメッセージです。
【お知らせ】 2023-06-23 17:46 up!
6月23日修学旅行だより2日目3
最後の見学地、鶴ヶ城です。この後、バスで帰路につきます。
【お知らせ】 2023-06-23 13:31 up!
6月23日修学旅行だより2日目2
コース別体験活動が終わったところから、町を散策したり、お土産を買ったりしています。写真は、ベンチで一息ついているところです。少し汗ばむ天気になってきました。
【お知らせ】 2023-06-23 10:41 up!
6月23日修学旅行だより2日目1
こちらは、曇りです。朝食をすませ、間もなくホテルを出ます。午前は、コース別にわかれて体験活動をします。
【お知らせ】 2023-06-23 07:49 up!
6月22日修学旅行だより1日目最終
ホテルに着きました。この後、夕食、入浴、休養をして、明日に備えます。
【お知らせ】 2023-06-22 17:52 up!
6月22日修学旅行だより1日目4
会津武家屋敷でクイズラリーをして、お土産も買いました。みんな笑顔です。
【お知らせ】 2023-06-22 17:24 up!
6月22日修学旅行だより1日目3
【お知らせ】 2023-06-22 16:06 up!
6月22日修学旅行だより1日目2
【お知らせ】 2023-06-22 14:05 up!
6月22日修学旅行だより1日目
行ってらっしゃいのメッセージに送られて出発した子どもたち。
最初の見学地、野口英世記念館を見学しています。
【お知らせ】 2023-06-22 11:18 up!
6月21日さなぎ
3年生が理科の時間に観察しているモンシロチョウの幼虫がさなぎになりました。写真1枚目は児童玄関前のキャベツから移動して、壁にくっついているものです。羽化するのは、いつでしょうか。いろいろな学年の子どもたちが関心をもって見ています。
【お知らせ】 2023-06-21 09:09 up!
6月20日20分休み
休み時間、遊具で遊ぶ子どもたちを見かけました。心地よい風を感じてのリラックスタイムです。
3時間目が始まる5分前に元気に教室に戻って行きました。この後の学習に集中するエネルギーを充電できたようです。
【お知らせ】 2023-06-20 10:55 up!
6月19日(月)図書ボランティア活動開始
今年度創設された学校ボランティア「andさつき」の活動の1つ、図書ボランティアの活動が今日から始まりました。学校司書と一緒に和やかな雰囲気の中で、本にラベルを貼ったり、本の並べ替えをしたりしていただきました。
子どもたちの教育環境の整備にお力を貸していただけること、本当にありがたいことです。
【お知らせ】 2023-06-19 14:51 up!
6月18日(日)PTA資源回収
各町内で6月17日(土)から18日(日)にかけて集めていたいただいた資源物を18日(日)に1か所に搬入しました。搬入作業は暑い中でしたが、子どもたちも汗をかきながら力を発揮してくれました。
ご協力いただきました地域・保護者の皆様、PTA役員の皆様ありがとうございました。
写真は18日の様子です。
【お知らせ】 2023-06-19 14:40 up!
6月16日(金)3年生農業体験
3年生青空学年の子どもたちは、今日、脇川新田町の皆様のご協力をいただき、農業体験をしました。
まず、野菜の出荷の様子を見せていただいた後、畑を案内していただきました。
その後、枝豆の選別の様子を見せていただいたり、トマトの収穫、枝豆の播種を体験させていただいたりしました。
最後に公民館で野菜作りについての説明をしていただいたり、子どもたちの質問に答えていただいたりしました。
先週の田んぼの生き物調査に引き続き、また、下川西のお宝を見つけたと子どもたちは、大喜びでした。
ご協力いただいた脇川新田町の皆様、本当にありがとうございました。
【お知らせ】 2023-06-16 16:08 up!
6月15日(木)1年生ALTと活動しました
3時間目、1年生チャレンジ学年の子どもたちは、ALTと外国語活動をしました。
最初にALTとクラスの子どもたち全体でのやりとりを繰り返しました。会話が弾んだところで、次に、担任とALTとのやり取りを見て、ペアでの会話のイメージをつかみ、最後に子どもたちもペアでの会話を行いました。あいさつをして、自分の名前や好きな果物を伝え合い、握手をしてわかれたあと、また別の相手と会話をすることを繰り返しました。
外国語でのコミュニケーションを楽しんだ1時間でした。
【お知らせ】 2023-06-15 13:30 up!
6月14日(水)ボッチャで交流
クラブの時間にスポーツクラブの子どもたちは、下川西コミュニティーセンターの皆さまからご協力いただき、地域の方と一緒にボッチャをしました。
今回も長岡市スポーツ協会から指導をしていただきました。前回よりもより正式なルールに近い形で行いました。チームで作戦を考える時間も前回より増えました。
保育園児の皆さんも見学に来ていました。
いろいろな方と交流する楽しさも味わえた今日のクラブの時間でした。
【お知らせ】 2023-06-14 18:32 up!
6月14日(水)掲示物を見ながら
今、保健室前の掲示板には、歯と口の健康についての掲示物が貼られています。今朝も登校してきた子どもたちが足を止めて見ていました。写真の2人は、2つの絵を比べて間違い探しをしていたようです。子どもたちも関心をもって見ています。
【お知らせ】 2023-06-14 08:18 up!