東谷小学校のホームページへようこそ

今日の学習の様子(4年、5・6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、国語と算数の復習プリントに取り組んでいました。漢字の熟語のしりとりや計算迷路など楽しみながら取り組める問題で、みんなとても集中して問題を解いていました。1人で考える子、ペアやグループで考える子と、自分で決めた形態で学習に取り組んでいました。
 5・6年生は、学級活動の時間で、冬休みの課題を担任の先生に提出をしているところでした。教室の前にあるテーブルには、学習ワークやドリル、書初めなど、たくさんの宿題が提出されていました。子どもたちの冬休みの頑張りが伝わってきました。

今日の学習の様子(1年、2・3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 冬休み明け初日の今日は、どの学級も学級活動や学習の復習などをして、久しぶりの学校生活をスタートさせていました。今日の各学年の学習の様子を紹介します。
 1年生は、学級活動で2学期後半のめあてを立てる活動をしていました。担任の先生から、2学期後半に取り組む学習や行事などについて教えてもらい、自分が頑張りたいことをじっくりと考え、めあてカードに書いていました。
 2・3年生も学級活動の時間でした。今週の予定表を見ながら、1週間の学習活動をみんなで確認していました。落ち着いた学級の雰囲気の中で、子どもたちは、担任の先生の話をしっかりとよく聞いていました。

2学期後半がスタートしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 冬休みが終わり、今日から2学期後半がスタートしました。今朝は冷え込みましたが、青空の広がる良い天気で、元気いっぱいに子どもたちが登校してきました。
 登校後すぐに体育館に集まり、1月の全校朝会を行いました。保健環境委員会の子どもたちが辰と鏡餅のお面を付けて、「明けましておめでとうございます!」と新年のあいさつをしてくれました。全校朝会では、表彰と校長講話を行いました。
 表彰は、「トキめき体力つくり認定証」(体力テスト)の表彰を行いました。今年は全校で15名もの児童が認定証をもらいました。
 校長講話では、今年の干支「甲辰(きのえたつ)」の表す意味にあやかり、令和5年の「飛躍」をさらにステップアップさせ、令和6年は「飛笑(翔)」の年にしていきましょうという話をしました。(自分の目標・夢に向かって飛翔していく、自分もみんなも笑顔でハッピーにしていくという願いを込めています)凛とした表情で話を聞いている子どもたちの姿から、新しい年に期待を膨らませている気持ちが伝わってきて嬉しく感じました。

謹賀新年

 新しい年を迎えました。明けましておめでとうございます。
 今年は辰年です。天高く昇る辰のように、目標に向かって気持ちを上向きに弾ませ、進んでいく1年にしていきたいと思います。 
 本年も変わらぬご支援を賜りますようお願いいたします。
 皆様にとって、新しい年が健やかな年となるよう願っています。


     令和6年元旦 東谷小学校 職員一同

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31