授業の一コマ 〜4月25日(火)〜
3年生理科では「かげと太陽」の導入でかげふみ遊びを、5年生体育ではリレー練習をしました。 4月25日(火)の献立
ごはん
とり肉の薬味ソースがけ しょうゆフレンチ 白菜とえのきの中華スープ 牛乳
交通安全の登り旗
学校玄関前とグラウンドの道路沿いの所に設置しました。 交通安全の意識を高めたいと思います。 4/22 PTA総会
今年度も充実したPTA活動になっていくことと思います。この1年間、よろしくお願いします。 4/22学習参観(その2)4〜6年
4/22学習参観(その1)1〜3年
たくさんの保護者の皆様からお越しいただきまして、ありがとうございました。 画像は1〜3年生です。 4月22日(土)の献立
シャキシャキそぼろ丼
塩ちゃんこスープ さくらゼリー 牛乳
こどもスポーツクラブ体験会 〜4月22日(土)〜
1時間たっぷり体を動かし楽しそうでした。保護者の方からも見学していただきました。 4月21日(金)の献立
ごはん
お花の豆腐ハンバーグ ごぼうの梅マヨサラダ もやしのみそ汁 牛乳
米百俵号 来校 〜4月20日(木)〜
1〜6年生が順番に利用して貸し出しました。 活字に親しむ良い機会です。 第1回避難訓練 〜4月20日(木)〜
避難経路を確認し、どのように避難すればいいのか体験を通して身をもって覚えるための訓練です。 みんな真剣な態度で臨んでいました。 4月20日(木)の献立
たけのこごはん
ツナごま和え 具だくさん汁 牛乳
4月19日(水)の献立
うどん
山菜汁 ゆかり和え 春色蒸しパン 牛乳
児童朝会での委員会紹介 〜4月19日(水)〜
クイズ形式や寸劇をしたりして、全校のみんなに分かりやすく楽しめる発表をしてくれました。 子どもたちが学校をよりよくする活動が始まっています。 4月18日(火)の献立
ごはん
あじフライ ごまびたし 春野菜のコンソメスープ 牛乳
授業の一コマ
写真は 3年理科の生き物の観察。季節を肌で感じ取っています。 4年体育での短距離走の計測の様子です。運動会の赤白分けをじきに決めます。 4月17日(月)の献立
ごはん
肉しゅうまい きゅうりともやしのナムル 野菜たっぷりマーボー汁 牛乳
挨拶の輪を広げよう! この指とまれ!
一日の始まりを明るい挨拶でスタートしています。 春の資源回収 〜4月15日(土)〜
心配していた雨も降らず、各地区で回収ができました。 親子で安全に、楽しみながら活動ができました。 4月14日(金)の献立
ごはん
車麩の揚げ煮 ツナコーンサラダ 新じゃがのそぼろ煮 牛乳
|