6月30日(金)1年生図工ボランティアさんと一緒に
6月30日(金)7月8月の予定献立表
7月8月の予定献立表を掲載しました。
7月は七夕献立、8月はバスケットボールワールドカップ開催地献立・対戦国献立が予定されています。お楽しみに。 6月29日(木)低学年体育
6月28日(水)ボッチャで交流
ご参加いただいた地域の皆様の中には、前回に引き続きおいでくださった方もいらっしゃいました。ボッチャを楽しみ、ふれあいを楽しむ。よい時間が共有できました。 6月23日修学旅行だより2日目最終
写真は、児童玄関に貼られた下級生からのメッセージです。 6月23日修学旅行だより2日目3
6月23日修学旅行だより2日目2
6月23日修学旅行だより2日目1
6月22日修学旅行だより1日目最終
ホテルに着きました。この後、夕食、入浴、休養をして、明日に備えます。
6月22日修学旅行だより1日目4
6月22日修学旅行だより1日目3
6月22日修学旅行だより1日目2
6月22日修学旅行だより1日目
最初の見学地、野口英世記念館を見学しています。 6月21日さなぎ
6月20日20分休み
3時間目が始まる5分前に元気に教室に戻って行きました。この後の学習に集中するエネルギーを充電できたようです。 6月19日(月)図書ボランティア活動開始
子どもたちの教育環境の整備にお力を貸していただけること、本当にありがたいことです。 6月18日(日)PTA資源回収
ご協力いただきました地域・保護者の皆様、PTA役員の皆様ありがとうございました。 写真は18日の様子です。 6月16日(金)3年生農業体験
まず、野菜の出荷の様子を見せていただいた後、畑を案内していただきました。 その後、枝豆の選別の様子を見せていただいたり、トマトの収穫、枝豆の播種を体験させていただいたりしました。 最後に公民館で野菜作りについての説明をしていただいたり、子どもたちの質問に答えていただいたりしました。 先週の田んぼの生き物調査に引き続き、また、下川西のお宝を見つけたと子どもたちは、大喜びでした。 ご協力いただいた脇川新田町の皆様、本当にありがとうございました。 6月15日(木)1年生ALTと活動しました
最初にALTとクラスの子どもたち全体でのやりとりを繰り返しました。会話が弾んだところで、次に、担任とALTとのやり取りを見て、ペアでの会話のイメージをつかみ、最後に子どもたちもペアでの会話を行いました。あいさつをして、自分の名前や好きな果物を伝え合い、握手をしてわかれたあと、また別の相手と会話をすることを繰り返しました。 外国語でのコミュニケーションを楽しんだ1時間でした。 6月14日(水)ボッチャで交流
今回も長岡市スポーツ協会から指導をしていただきました。前回よりもより正式なルールに近い形で行いました。チームで作戦を考える時間も前回より増えました。 保育園児の皆さんも見学に来ていました。 いろいろな方と交流する楽しさも味わえた今日のクラブの時間でした。 |