12月19日(火)明かりのつくおもちゃ![]() ![]() ![]() ![]() 12月14日(木)保育園との交流![]() ![]() 「いっぱい練習したのですね。」 「ぼくたちの和太鼓をきいて練習をしてきかせてくれたのが、うれしかったです。」 「かっこよかったです。小学校に入ったら和太鼓クラブで一緒に演奏しませんか。」 演奏後、4年生は、そのような感想をもっていました。 10分間程度の交流でしたが、感じることの多い活動でした。 12月13日(水)保健給食委員会がんばりました![]() ![]() その標語を児童会の保健給食委員会の子どもたちが掲示物にしてはりだしてくれました。 「冬休みも、お話を思い出して睡眠やメディアに気を付けましょう」の言葉も添えてありました。 子どもたちも考えて活動しています。いいですね。保健給食委員会。 12月12日(火)リクエスト献立![]() ![]() 今朝は、職員室でも話題になりました。 「リクエスト献立、何ですかね。3年生もとりのから揚げかな?」 ご明察!とりのから揚げでした。学年を問わず、大人気のようですね。 【今日のメニュー】 わかめごはん 牛乳 とりのから揚げ コーンサラダ コンソメスープ 12月8日(金)硬筆も集中して![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月7日(木)集中して練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生青空学年は、12月5日と今日の2回は、学校ボランティアの方にご支援いただきながら練習をしました。写真は、今日の学習の様子です。 ものすごく集中しているため、1枚書き上げるとかなりエネルギーを消耗するようで、少し心と体を休めてから、次の半紙に向かっていました。子どもたちの真剣さがひしひしと伝わってきます。 とても素敵な1時間でした。 |