町内子ども会を行いました1
12月14日(木)の5限に町内児童会を行いました。登校班ごとに登校時の振り返り、それぞれのよかった点、改善点等を話し合いました。また、改善点については教師の方からも指導を行いました。
特に児童に注意したことは、以下の4つです。
・あいさつは、元気よく行う。
・道路の横断時は、「右、左、右、渡ります」をしっかり自分の目で確認し、手をしっかり挙げて渡る。
・道路の右を歩く。(やむを得ず、左を歩く場合は除く)決められたところで道路を渡る。
・下校時は、決められた通学路で帰る。
ご家庭や地域でもご指導お願いいたします。
【お知らせ】 2023-12-14 17:00 up!
町内子ども会を行いました2
【お知らせ】 2023-12-14 17:00 up!
3・4年生 思春期の体の変化(保健)3
【お知らせ】 2023-12-14 16:30 up!
3・4年生 思春期の体の変化(保健)
12月14日(木)、3・4年生は、先日に引き続き、保健の学習をしました。思春期のに起きる変化について、養護教諭から資料などを活用して説明がありました。男子や女子の体の変化、異性への気持ちの高まり等、具体的な話でした。授業の最後では、グループになり、「思春期お悩み相談」への回答をみんなで考えました。その様子を見ると、今回の学習への理解が深まっているのがよく分かりました。
【お知らせ】 2023-12-14 16:30 up!
3・4年生 思春期の体の変化(保健)2
【お知らせ】 2023-12-14 16:30 up!
5年生 中村先生に習字を教えていただきました1
5年生も引き続き、3時間目に中村先生から教えていただきました。中村先生は、一人一人のところに出向き、アドバイスをしてくださいました。おかげさまで5年生の上達具合も素晴らしかったです。
【お知らせ】 2023-12-14 16:15 up!
5年生 中村先生から習字を教えていただきました2
【お知らせ】 2023-12-14 16:15 up!
5年生 中村先生から習字を教えていただきました3
【お知らせ】 2023-12-14 16:15 up!
3年生 中村先生から習字を教えていただきました3
【お知らせ】 2023-12-14 16:00 up!
3年生 中村先生から習字を教えていただきました2
【お知らせ】 2023-12-14 16:00 up!
3年生 中村先生から習字を教えていただきました1
12月14日(木)、今日は中村書道教室の中村先生から3年生が習字を教えていただきました。
3年生には筆を一緒に持ち、筆のとめ方やはらい方等を感覚的に教えていただきました。前回もそうでしたが、3年生もまた、授業の最初と最後では、見違えるほどの文字となっていました。中村先生、ありがとうございました。
【お知らせ】 2023-12-14 16:00 up!
6年生 水溶液の実験(理科)2
【お知らせ】 2023-12-13 18:45 up!
6年生 水溶液の実験(理科)1
6年生は、理科の学習で水溶液に溶けているものを調べました。水溶液を蒸発させて、蒸発皿に何が残るか、確認しました。グループ学習でしたが、協力して調べることができました。
【お知らせ】 2023-12-13 18:45 up!
1〜4年生 昼休みに体育館で遊びました3
【お知らせ】 2023-12-13 16:15 up!
1〜4年生 昼休みに体育館で遊びました2
【お知らせ】 2023-12-13 16:15 up!
1〜4年生 昼休みに体育館で遊びました1
12月13日(水)、今日の昼休みの体育館の割り当ては、1〜4年生でした。大勢の子どもたちが、寒さに負けずに体育館で遊んでいました。遊び方は、鉄棒、縄跳び、鬼ごっこ、ボール遊び、ドッジボール等でした。ルールを守って仲良く遊んでいる姿が印象的でした。休み時間が終わりそうになると、後片付けをしなければなりません。それぞれが片付けが終わって、体育館を出ていきました。最後の方に、出ていこうとした4年生のある女子がボールが落ちていることに気付きました。その子は、自分が遊んだボールではないにもかかわらず、ボールを体育用具室に戻してくれました。この行動は、大変素晴らしいですね。さすがの4年生でした。
【お知らせ】 2023-12-13 16:15 up!
5年生からお米のプレゼント
5年生は、自分たちが育てて作ったお米を利用して調理実習を行いました。先日、お米の販売をしましたが、残しておいたものを使いました。お米を調理実習に使いましたが、まだ、残っている分をどうするか、子どもたちが相談をしました。その結果、お世話になっている先生方にプレゼントすることになったそうです。昼休みに、分担して先生方に配っていました。5年生の皆さん、ありがとうございました。どんな味がするか、楽しみです。
【お知らせ】 2023-12-12 16:45 up!
5年生 ご飯とみそ汁を作りました(調理実習)3
【お知らせ】 2023-12-12 16:30 up!
5年生 ご飯とみそ汁を作りました(調理実習)1
本日、5年生は調理実習を行いました。本来は11月下旬に行う予定でしたが、インフルエンザ等が流行し、延期していたものです。ご飯は、鍋を利用して炊き上げました。また、みそ汁は各グループで相談し、具を決めたそうです。私は、わかめと豆腐のみそ汁をごちそうになりました。とてもおいしかったです。5年生の皆さん、ありがとうございました。
【お知らせ】 2023-12-12 16:30 up!
5年生 ご飯とみそ汁を作りました(調理実習)2
【お知らせ】 2023-12-12 16:30 up!