12/12(火)保護者面談、生徒会役員面接![]() ![]() ![]() ![]() 今週から、来年度の生徒会本部役員や正副専門委員長の面接が始まりました。立候補者は堂々と自分の考えや意見を述べていました。一人一人が東中をより良い学校にしていこうという気概を感じました。 教育広報誌「かけはし」56号について
新潟県教育委員会において教育広報誌「かけはし」56号が作成されました。「いじめ見逃しゼロ県民集会」には、東中生徒も代表として参加しています。下のURLからご覧いただくか、添付したQRコードからご覧いただけます。
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/kyoiku/1191... ![]() ![]() 12/7(木)書道の授業、道徳科の授業、造形大生作品展示![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語では、書道が始まっています。墨汁のにおいが漂う中、黙々と筆を動かす姿が見られました。また、動画を見せながら、筆付けの仕方を確認していました。 木曜日の4限は、全校一斉に道徳科の授業です。本日は、長岡市教育センターの指導主事から参観いただきました。「ももたろう」を題材とし、鬼やももたろうなどを対象に、「みんなにとってのめでたし、めでたしとは何だろう」という問いについて考えました。その際、タブレットを使って意見を出し合い、それをもとに班員と議論して考えを深めました。 イーストホールには、長岡造形大学生の作品が展示されています。面談にお越しの際はぜひご覧ください。 |