「日常から平和を創る」
6年生の黒板には担任からのメッセージが書かれていました。「日常から平和を創る」ことを実践できているかどうか。相手意識をもって行動できているかどうか。6年生のチャレンジはまだこれからです。
【お知らせ】 2023-12-08 18:11 up!
振り返り
総合創作劇から一週間。6年生はビデオを観て、自分たちの姿を振り返っていました。どんなふうに感じ、評価していたのでしょうか。全員が主役だった劇。いよいよ中学校に向けての活動がスタートします。
【お知らせ】 2023-12-08 18:11 up!
後ろ姿
清掃の時間は、黙想からスタートします。1年生から6年生が協力して活動しています。素晴らしいのは5年生と6年生。下の学年の見本です。自分の姿を示すこと、そして声がけ。どちらもリーダーとして大切ですね。素晴らしいと思います。
【お知らせ】 2023-12-08 16:47 up!
歴史から学ぶこと
長岡空襲を通して、当時の歴史的背景を学んだ6年生。現在は、鎌倉から室町時代の学習をしていました。どのような暮らしをしていたのか。何が問題となっていたのか。ノートにはイラストも描かれていました。
【お知らせ】 2023-12-06 11:49 up!
ひかり やおや
2年生ひかり学年の野菜販売がありました。野菜といっても大根です。1本100円だったのでどんどん売れていきました。保護者、地域の皆様にも応援していただきました。ありがとうございました。大根を使ってどんな料理を作りますか。
【お知らせ】 2023-12-05 15:39 up!
音楽朝会 1年生
音楽朝会がありました。担当は1年生。歌は「あわてんぼうのサンタクロース」でした。楽器や体も使い、声を合わせて元気に歌いました。2回目は、1年生に赤い帽子をかぶらされた2年生から6年生が飛び入り参加。アンコールもあり、体育館は希望の風でいっぱいになりました。多くの保護者から参加していただき、ありがとうございました。
【お知らせ】 2023-12-05 12:37 up!
遊びから運動へ
3年生の体育はマット運動。昨年まではマット遊び。今年はマット運動。レベルが上がってきました。もくもくと取り組む姿がカッコいいです。うまくいかないこともあります。どんどんチャレンジしましょう。
【お知らせ】 2023-12-04 15:01 up!
気持ち 姿勢
1年生は硬筆の書初めにチャレンジ。何よりも、落ち着いた気持ち、そして姿勢が大切です。姿勢は自分ではよく分からないのが難しいところです。先生の話をしっかりと聴いて取り組んでほしいと思います。
【お知らせ】 2023-12-04 14:51 up!
たくさんのメッセージに感謝!
観ていただいた方からたくさんのメッセージをいただきました。本当にありがとうございました。子どもたちは、すべてメッセージに目を通し、これまでの自分を振り返っていました。新しい自分づくりに向けて頑張ったこと、そして乗り越えて自分をほめてほしいと思います。
【お知らせ】 2023-12-01 12:50 up!
シーンは11 一人一人が主役
一人一役ではなく、複数の役を担当しました。ステージ脇からみんなで声出す場面もありました。シーンは全部で11。自分が担当する以外のシーンも心の中で演じている人もいました。シーン11を全員で創り上げたことに大きな価値があります。一人一人が主役でした。
【お知らせ】 2023-12-01 12:50 up!
やりきった!
「一人・ひとりの長岡空襲」をリリックホールで上演しました。素晴らしい総合創作劇の発表となりました。一人・ひとりの生き様に寄り添ったことで、未来への希望が見えてきました。特にフィナーレの立ち姿が立派でした。地域、保護者の皆様にもたくさん応援いただきました。本当にありがとうございました。
【お知らせ】 2023-12-01 12:50 up!
本番!
総合創作劇の当日を迎えました。教室には、一人一人の総合創作劇にかける思いと担任からのメッセージがありました。いよいよ本番、15時スタートです。
【お知らせ】 2023-12-01 12:50 up!
いよいよ明日です!
明日、リリックホールで「一人・ひとりの長岡空襲」を6年たいよう学年が発表します。自分を乗り越えるために、これまで努力してきました。協力し合ってきました。感謝の気持ちをもって、みんなで思いっきり楽しできましょう。
【お知らせ】 2023-12-01 12:49 up!
どんどん練習
4年生の書写。立って書いている人もいました。視野が広くなり、字の全体像を意識しやすいそうです。とにかく練習するしかないのが習字の面白さでもあります。その子なりの字が見れるととても嬉しくなります。
【お知らせ】 2023-12-01 12:49 up!
終わりはない
総合創作劇の発表まであと2日。一人一人の意識が高まってきています。今日も肌寒い体育館で最終チェックが行われていました。よりいいものを創り出すためには終わりはありません。一人一人の踏み出す勇気に期待しています。
【お知らせ】 2023-12-01 12:49 up!
「天水田」感謝の会
先週24日に、下山永盛会の皆様をお招きして「天水田」感謝の会が行われました。最初に、みんなで収穫したお米をおにぎりにして食べました。とてもおいしくてみんなが笑顔になりました。地域の皆様、保護者の皆様の協力に感謝いたします。
【お知らせ】 2023-12-01 12:47 up!
うまい!「にじいろ」米
みんなで食べるおにぎりは格別です。時間をかけて味わっている時間がとても心が温まります。5月から始まった学習の締めくくり。互いの頑張りを認め、これからのエネルギーにしていきましょう。
【お知らせ】 2023-12-01 12:47 up!