どっちが広い?【1年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 紙にかかれた2つの長方形の広さを比べていました。 「こっちは縦が長いけど、こっちは横が長いなあ」 始めは線を引いたり折ったりしながら比べていました。 のりやハンカチを使って比べている子どもたちもいました。 そのうちブロックを出して敷き詰めて比べる子どもたちが出てきました。 しかし、すき間が残ってしまい困ってしました。 悩んだ結果、立てて敷き詰めるグループが出てきました。 1年生でも、友達とかかわりながら考えを深める学習をしています。 同じ面積の図形を考えよう【4年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 長方形ではないおもしろい図形を考えている子もいました。 友達のノートを見て「おもしろい」「本当に12㎠かな」と言いながら楽しそうに交流していました。 インフルエンザへの感染報告が増加中![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 寺泊小学校でも、12月1日にインフルエンザ感染報告が急増し、一つの学年を学年閉鎖にしました。 他の学年児童の感染は少ないですが、発熱や腹痛での欠席児童は多くいます。 今後、他学年でも感染報告が増える可能性もあります。 引き続き、感染対策や健康観察をお願いいたします。 学校へ登校している子どもたちは、元気よく学習に取り組んでいます。 今後も、手洗い、換気などの感染対策に努めます。 あらなみ祭り【児童会行事】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、前半後半に分かれて店番をしたりお客になったりしました。 どの学級も友達に楽しんでもらおうとたくさん工夫をしていました。 お店屋さんもお客さんも笑顔でした。 手作りのアイディアいっぱいのお店を、学級で力を合わせて準備、運営することで、団結力が高まったのではないでしょうか。 徐々に発熱やせき症状で欠席する子どもが増えてきました。 週末もお子さんの健康管理をお願いいたします。 |