かがやき学年5年生「ご飯とみそ汁を作ろう!」11月29・30日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こんぶ・にぼし・かつおぶしのだしを取り、みそ汁を作り、同時に、ガラス鍋でご飯を炊きました。グループの友達と分担・協力をしながら、どの班も最高のご飯とみそ汁が完成しました。 冬休みは、ぜひ、みそ汁の実も考えて、家族に食べていただくように課題を出しますので、ご協力をお願いいたします。 みらい学年3年生「越後製菓見学」11月30日
社会科「工場で働く人々」の学習で、越後製菓片貝工場の見学に行きました。
普段は立ち入ることができない工場内を見学させていただきました。 実際に機械からおせんべいが流れている様子や、機械のそばで袋詰めしている方々の様子などを見た子どもたちは、興味津々。 「すごい速さでおせんべいが出来上がっているね!」 「袋詰めは手作業もあるんだね!」 「いいにおいがするね!」 見学する中で、工場で働く方々は、よりよい商品を作るために、力を合わせて心をこめて作っていることや、たくさんの工夫を重ねていることを知りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |