4・5年生 自然教室 1日目 その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4・5年生 自然教室 1日目 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4・5年生 自然教室 1日目 その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ妙高に行ってきます。 2年生 水生生物さがし 〜7月12日(水)〜![]() ![]() ![]() ![]() 網を上手に使って生き物を捕まえました。 ヤゴ、小さなエビ、小魚、タニシなどが取れました。 7月12日(水)の献立
野菜たっぷりラーメン
ベジしゅうまい 枝豆 牛乳 ![]() ![]() 2年生取れた野菜のおすそ分け〜7月11日(火)〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日、急に「校長先生にお話があります。」と訪ねてきました。 すると、「お世話になっているので食べてください。」と、キュウリ、ナス、ピーマン、ミニトマトを届けてくれました。教頭、教務主任にもくれました。 ありがとう!ありがたくいただきます!まだまだとれるから、これからも育ててね。 町内子ども会 〜7月11日(火)〜![]() ![]() ![]() ![]() これまでのあいさつや登下校の仕方はどうだったか、夏休みの過ごし方やラジオ体操についての確認などが行われました。 7月11日(火)の献立
ごはん
とり肉のマスタードやき 小松菜とベーコンのソテー もずくのスープ 牛乳 ![]() ![]() 7月10日(月)の献立
夏野菜のハヤシライス
(麦ごはん) 糸うりのサラダ 果物(スイカ) 牛乳 ![]() ![]() 小・中学生美術展 アオーレ長岡で開催しています![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 岡南小学校の児童の作品も各学年で1作品ずつ展示されています。 平面作品や立体作品など多くの作品が展示され、見て学ぶことがたくさんあります。 6年生戦災資料館の見学〜7月7日(金)〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 戦争当時の住まいや暮らしぶりの様子を見聞きして、あらためて戦争の悲惨さや平和に対する願いや思いを強くもちました。 7月7日(金)の献立
【七夕給食】
枝豆ごはん 星のコロッケ キャベツのごまチーズサラダ 天の川スープ 流れ星ゼリー 牛乳 ![]() ![]() 6年生平和学習紙芝居〜7月4日(火)〜![]() ![]() ![]() ![]() 7月6日(木)の献立
ごはん
あつやき玉子 もやしのカレー炒め 夏野菜とん汁 牛乳 ![]() ![]() 2年生PTA学年行事〜7月5日(水)〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お楽しみゲームや大縄跳び、親子ドッジボールをしました。 親子で触れ合える楽しい時間になりました。 学習参観、学年懇談会その2〜7月5日(水)〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習参観、学年懇談会その1〜7月5日(水)〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たくさんの保護者の方から授業を参観していただきました。 1〜3年生の様子です。 1年生おんどく劇「おおきなかぶ」〜7月5日(水)〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 二手に分かれて、交代して音読役と劇役を行いました。 1年生保護者の方や2〜6年生の大勢の観客の前で堂々と披露しました。 7月5日(水)の献立
ピザトースト
ハニーレモンサラダ ペイザンヌスープ 牛乳 ![]() ![]() 7月の全校朝会 〜7月5日(水)〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もうじき夏休みです。次は夏休みの家庭においても自分で自分の生活を作っていきます。そのためには、めあてのたて方と振り返りが大切です。校長先生からは以上のお話がありました。 最後に1年生から、国語「おおきなかぶ」の劇をステージでやるので見に来てくださいという連絡がありました。 |