5年生 ご飯と味噌汁 調理実習 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして、お米は、自分たちが学校田で収穫した新米です。 炊きあがったお米は、ピカピカです。 さらに、このお米で、おにぎりを作ります。 具材は、塩昆布、サケフレーク、コーン、ゆかり、チーズ、卵、枝豆・・・・ なんとも豊富です。 子どもたちは、お気に入りを選んで、うれしそうに握っていました。 お味も、ピカイチでしょう。 5年生 ご飯と味噌汁 調理実習 その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 味噌汁は、煮干しのだし。はらわたをとることも学習しました。 味噌は、地元摂田屋のものを使います。地域への親しみも深まります。 1・2年生 ALTの方と英語活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は色、2年生は形について、英語を学んでいました。 子どもたちは、身の回りから色や形を見付けることを、ゲーム形式で楽しむなどして、にぎやかに、仲間と一緒に瞳を輝かせて取り組んでいました。 6年生 卒業アルバム用写真撮影![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、個人写真を撮影していました。 少し緊張気味でしたが、カメラマンさんが楽しくほぐしてくれて、みんなとってもいい顔。 今の自分を、いつまでも大事にしたいですね。 ちくわの米粉磯辺揚げ![]() ![]() 今日は、子どもたち人気のちくわ揚げ。海苔の風味が広がり、甘みのあるちくわを喜んで食べていました。 たっぷりの胡麻で和えて、しとりとしたキャベツをおいしくいただきました。 味噌汁は、つるっとした食感が味わえるなめこがたっぷり。甘いダイコンやネギの風味もやさしく、いいお味でした。 |