4・5年生 自然教室 2日目 その5
4・5年生 自然体験教室 2日目 その4
楽しい活動に歓声が上がっています。 4・5年生 自然体験教室 2日目 その3
4・5年生 自然体験教室 2日目 その2
4・5年生 自然体験教室 2日目 その1
あいにく雨が降っているので朝のつどいは中止になりました。館内放送でラジオ体操をしました。 4・5年生 自然体験教室 その10
雨天のため、キャンプファイヤーは中止となり、キャンドルサービスを行いました。キャンドルを囲み、みんなで火の神に思いを込めました! 4・5年生 自然教室 その9
キャンドルサービスの時間です。 スタンツでは、各班とも工夫を凝らした楽しい出し物を披露してくれました。 4・5年生 自然教室 その8
この後はキャンドルサービスです。 4・5年生 自然体験教室 その7
雨が強く降ってきました。今日の夜はキャンドルサービスです。 4・5年生 自然体験教室 その6
4・5年生 自然体験教室 その5
午後は源流探検です。 4・5年生 自然体験教室 その4
宿泊にわくわくしています。 まだ、雨はふっていません。午後の源流体験が楽しみです。 7月13日(木)の献立
ゴーヤとツナの佃煮 ごま和え トマト肉じゃが 4・5年生 自然教室 1日目 その3
4・5年生 自然教室 1日目 その2
4・5年生 自然教室 1日目 その1
いよいよ妙高に行ってきます。 2年生 水生生物さがし 〜7月12日(水)〜
網を上手に使って生き物を捕まえました。 ヤゴ、小さなエビ、小魚、タニシなどが取れました。 7月12日(水)の献立
野菜たっぷりラーメン
ベジしゅうまい 枝豆 牛乳
2年生取れた野菜のおすそ分け〜7月11日(火)〜
今日、急に「校長先生にお話があります。」と訪ねてきました。 すると、「お世話になっているので食べてください。」と、キュウリ、ナス、ピーマン、ミニトマトを届けてくれました。教頭、教務主任にもくれました。 ありがとう!ありがたくいただきます!まだまだとれるから、これからも育ててね。 町内子ども会 〜7月11日(火)〜
これまでのあいさつや登下校の仕方はどうだったか、夏休みの過ごし方やラジオ体操についての確認などが行われました。 |