7月18日(火)6年 平和学習
6年生スマイル学年の子どもたちは、長岡青年会議所平和学習プロジェクトチームのみなさんにおいでいただき、平和学習をしました。
映像で実際に戦争を体験された方のお話を聞いたり、焼夷弾の模型を持たせていただいたりしました。
最後に、友達や家族、日本、世界の平和のために自分たちができることを考え、ホワイトボードに書きました。
8月1日の前に長岡空襲について、たくさんのことを教えていただき、ありがとうございました。
【お知らせ】 2023-07-19 17:36 up!
7月13日(木)朝の晴れ間に
2年生虹色学年の子どもたちは、朝活動の時間に野菜畑へ行きました。
今朝は、カラス除けのセットと野菜の収穫をしました。
「どこにセットするとカラスからよく見えるかな。」
「明日も雨が降りそうだし、その後は三連休だから、このナスもとったほうがいいかも。」
いろいろと相談していました。ナスは、たくさんとれたようです。
また、今日、初めてオクラの収穫ができた子もいました。
たくさんの収穫があった朝の15分間でした。
【お知らせ】 2023-07-13 09:15 up!
7月12日(水)教育広報誌「かけはし」55号
この度、新潟県教育委員会において教育広報誌「かけはし」55号が作成されました。新潟県ホームページ上にて公開されています。当校ホームページのトップページにあるリンクのバナーからも入れます。御高覧いただきますようお願いいたします。
【お知らせ】 2023-07-12 15:54 up!
7月11日(火)3年生理科ホウセンカ
3年生が観察を続けているホウセンカ、早いものは花が咲き始めました。
「つぼみは、どこかな。」
「もう、30センチ物差し1本では、測れないね。」
観察・記録に夢中になっている子どもたちです。
【お知らせ】 2023-07-11 15:58 up!
7月7日(金)七夕献立
今日の給食は七夕献立でした。
メニューは、七色そぼろ丼、天の川そうめん汁、七夕デザート、牛乳でした。デザートのゼリーの星、そうめん汁のオクラ、そぼろ丼のコーンが、目を引きました。
【お知らせ】 2023-07-07 14:09 up!
7月6日(木)脇川新田町の舞
4年生ひまわり学年は、総合的な学習の時間に地域に伝わる舞について調べています。この日は、脇川新田町舞保存会の皆様においでいただき、脇川新田町で行われている舞についてお話をお聞きしました。保存会の皆様は、子どもたちの質問に答えたり、衣装や道具について説明したりしてくださいました。実際に身につけさせていただいた子どももいました。
貴重な学びの機会をいただき、ありがとうございました。
【お知らせ】 2023-07-07 13:38 up!
7月6日(木)明日は学習参観日
明日は、今年度2回目の学習参観日です。
子どもたちの学習の様子をご覧いただくほか、日常の学習の中でつくった作品もご覧いただければと思います。写真1枚目は2年生の工作、2枚目は3年生の田んぼの生き物調査のまとめ、3枚目は6年生のイラスト係が企画したイベントの様子です。
みなさまのお越しをお待ちしております。
【お知らせ】 2023-07-06 08:59 up!
7月4日(火)3年生田んぼの生き物調査パート2
3年生青空学年は、田んぼの生き物調査パート2として、今回は成沢町の圃場に出かけました。お天気も良く、子どもたちは気持ちよく活動していました。たくさんの生き物を観察することができ、とても満足そうでした。
また一つ、下川西のお宝を発見した青空学年です。
【お知らせ】 2023-07-05 10:04 up!
7月3日(月)1年生図工
6月30日(金)に学習ボランティアの皆様のご支援をいただきながら、初めて水彩絵の具を使って活動した1年生。黄色と緑の2色を使って色を塗りました。
2回目の今日はボランティアさんなしでの活動でした。今回は自分で色を選んで色塗りを楽しみました。赤と白を混ぜて「ピンクができた。」と顔をほころばせた子、「きれいな色ができた。」「きれいにぬれた。」とうれしそうに見せてくれた子等、満足そうにしていました。楽しく活動できてよかったですね。
【お知らせ】 2023-07-03 14:14 up!
6月30日(金)1年生図工ボランティアさんと一緒に
1年生は図工の時間に水彩絵の具を使いました。道具の使い方を一つ一つ確認しながら学習を進めました。学校ボランティアの皆さんにご支援いただきながら、集中して活動していました。
【お知らせ】 2023-06-30 16:56 up!
6月30日(金)7月8月の予定献立表
7月8月の予定献立表を掲載しました。
7月は七夕献立、8月はバスケットボールワールドカップ開催地献立・対戦国献立が予定されています。お楽しみに。
【お知らせ】 2023-06-30 16:36 up!
6月29日(木)低学年体育
1年生と2年生は、体育の時間に、跳の運動遊びをしました。体育館いっぱいに自分たちでコースをつくって跳んでいました。いろいろな跳び方を楽しむ様子が見られました。
【お知らせ】 2023-06-29 17:28 up!
6月28日(水)ボッチャで交流
スポーツクラブの子どもたちが、ボッチャで地域の方と交流しました。前回6月14日よりも、今回は、ゲームの時間をたくさんとることができました。
ご参加いただいた地域の皆様の中には、前回に引き続きおいでくださった方もいらっしゃいました。ボッチャを楽しみ、ふれあいを楽しむ。よい時間が共有できました。
【お知らせ】 2023-06-29 11:29 up!
6月23日修学旅行だより2日目最終
全日程を終了しました。ご協力いただきましたご家族の皆様本当にありがとうございました。
写真は、児童玄関に貼られた下級生からのメッセージです。
【お知らせ】 2023-06-23 17:46 up!
6月23日修学旅行だより2日目3
最後の見学地、鶴ヶ城です。この後、バスで帰路につきます。
【お知らせ】 2023-06-23 13:31 up!
6月23日修学旅行だより2日目2
コース別体験活動が終わったところから、町を散策したり、お土産を買ったりしています。写真は、ベンチで一息ついているところです。少し汗ばむ天気になってきました。
【お知らせ】 2023-06-23 10:41 up!
6月23日修学旅行だより2日目1
こちらは、曇りです。朝食をすませ、間もなくホテルを出ます。午前は、コース別にわかれて体験活動をします。
【お知らせ】 2023-06-23 07:49 up!
6月22日修学旅行だより1日目最終
ホテルに着きました。この後、夕食、入浴、休養をして、明日に備えます。
【お知らせ】 2023-06-22 17:52 up!
6月22日修学旅行だより1日目4
会津武家屋敷でクイズラリーをして、お土産も買いました。みんな笑顔です。
【お知らせ】 2023-06-22 17:24 up!
6月22日修学旅行だより1日目3
【お知らせ】 2023-06-22 16:06 up!