10/19 赤い羽根共同募金
10/18 性教育講話
10/18 1年生学年朝会と合唱練習
その後、合唱コンクールに向けて、動きの確認と各クラス1番だけ発表しました。 左 各部の代表者の発表 右 合唱コンクールの練習 10/17 3年生金融教育
10/17 2学年朝会と合唱練習
合唱の発表では、各クラスで練習を行い、最後に発表会をしました。 左 合唱練習の様子 中 学年委員の挨拶 右 4名の代表者の挨拶 10/14 PTA後援会
左 大野さんの講演の様子 中 ノリノリの生徒たち 右 しっかり歌詞をかみしめて聞く生徒たち 10/14 今日はオープンスクール
1・3年生は総合学習の発表会をしていました。3・4限はPTAの方も参加できる講演会です。 10/13 授業の様子
左 2年生 体育 気持ちよさそうにサッカーのゲームをしています。 中 1年生 道徳 これから班で話し合い活動です。 右 3年生 英語 ALTのモーガンさんと一緒に学習中。 10/12 昼休みの様子
左 2年生のクラス 右 2年生のクラス 10/12 中越駅伝競走大会
左 スタート後の様子 水色の選手が江陽中です。 中 2走から3走へのたすきの引継ぎ。 右 走り終えた選手たち 顔はぼかしていますが、とってもいい笑顔でした。 10/12 朝の様子と3学年朝会
写真は朝の様子です。 左 美化委員会の生徒が花壇の除草作業を行っていました。 中 美化委員会の玄関清掃と生活委員・応援団の挨拶運動の様子です。 右 3学年朝会 後期評議員が、最高の卒業式を迎えるための決意を述べていました。 10/11 もう冬囲い
また、秋になり、校舎前の花壇の花がきれいに咲き誇っています。日頃から美化委員の皆さんが草取りを行い、夏休みはLcc部の皆さんが水やりをやっていただいたおかげです。本当にありがとうございます。 左 冬囲いの作業の様子 右 きれいに咲き誇った花壇の様子 10/11 1学年朝会
左 合唱コンクール実行委員長の紹介 中 合唱順のくじ引きをおなう順番を決める代表者の戦い。目隠しをして、気配切りでくじを引く順番を決めました。楽しそうな笑い声にあふれていました。 右 くじ引きの結果を発表する代表者たち。 10/10 授業の様子
左 1年生 体育 マット運動 グループになって逆立ちの練習です。しっかり補助もできています。 中 2年生 美術 お気に入りのブックカバーが間もなく完成です。 右 3年生 理科 原子記号の自家製トランプでババ抜きをしています。楽しそうに記号が覚えられますね。 10/10 2学期スタート
10/6 新人戦速報
野球部(寺泊中と合同チーム) 対 岡南中・大島中(合同チーム) 勝ち ブロック優勝 写真 表彰式の様子 10/6 園児を向えて吹奏楽コンサート
10/6 3年生確認テスト
新人戦は昨日延期になったソフトテニスと野球が実施されています。 左 テストの様子 右 廊下に整然と置かれた鞄 10/5 新人戦速報
今日の途中結果です。 女子バレーボール部 対 栖吉中:惜敗 サッカー部 対 南中:惜敗 対 東北中:惜敗 4位 男子バスケットボール部 対 寺泊中:勝ち 対 大島中:惜敗 女子バスケットボール部 対 宮内中:惜敗 対 中之島中:惜敗 男子卓球部 個人戦 4位 バドミントン 女子個人ベスト8 10/4 新人戦速報
写真 左:男子バスケット部 中:女子テニス部 右:陸上競技(青ユニフォーム選手が江陽中) 陸上競技部 男子200m:7位 女子100m:8位 女子200m:8位 男子400m:1位 女子走り高跳び:7位 男子4×100mリレー 8位 男子ソフトテニス部 団体予選 対 宮内中:惜敗 対 東中:惜敗 対 川口中:勝ち 女子ソフトテニス部 団体トーナメント 対 北中:惜敗 男子卓球部 団体予選 2勝1敗 グループ2位 決勝トーナメント 対 栖吉中:惜敗 女子卓球部 団体予選 2勝1敗 決勝トーナメント 対 関原中:惜敗 対 東北中:惜敗 対 堤岡中:勝ち 7位 野球部(寺泊中と合同チーム) 対 与板中:勝ち 対 南中:勝ち バレーボール部(与板中と合同チーム) 予選 対 寺泊中:惜敗 対 堤岡中:勝ち サッカー部 対 寺泊中 勝ち 女子バスケットボール部 対 東北中 惜敗 対 南中:惜敗 男子バスケットボール部 対 堤岡中 惜敗 |