カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
1・2年生 大きなサツマイモがとれました5
1・2年生 大きなサツマイモがとれました4
1・2年生 大きなサツマイモがとれました1
1・2年生 大きなサツマイモがとれました3
1・2年生 大きなサツマイモがとれました2
3・4年生 今までありがとう(花の片付け)1
3・4年生 今までありがとう(花の片付け)3
3・4年生 今までありがとう(花の片付け)2
5年生 チューリップの球根を植えました2
5年生 チューリップの球根を植えました3
5年生 チューリップの球根を植えました1
5年生 タブレット収納ケースを作りました2
5年生 タブレット収納ケースを作りました3
5年生 タブレット収納ケースを作りました1
図書委員会による読書旬間の説明(児童朝会)2
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
交通安全教室・自転車教室
4月14日(金)に1・2年生交通安全教室、3〜6年生自転車教室が行われました。警察の方からは、1・2年生は道路を横断するときは、右左右をしっかり確認してから渡るようにご指導がありました。3〜6年生は、自転車を乗るなら、命を守るためにできるだけヘルメットを着用するとよいことをお聞きしました。ヘルメットがあれば、助かった命はたくさんあるそうです。
お手伝いをいただいた警察、セーフティーリーダー、パトロールの皆様、大変ありがとうございました。
令和5年度 委員会活動スタート
令和5年度の委員会活動がスタートしました。委員会は、「運営」、「放送」、「保健」、「図書」、「環境」、「生活」の6つです。今日は、どんな活動を行っていくのか、計画を立てました。十日町小学校を楽しく、過ごしやすい学校にしてくれることでしょう。楽しみです。
セーフティリーダー等の対面式
登下校の見守りをしてくださるセーフティリーダーさんたちとの対面式を行いました。警察の方からは、交通安全の「まみむめも」を教えていただきました。
入学式
4月7日(金)に入学式を行いました。新入生12名は、大変立派でした。
新任式・始業式
令和5年度がスタートしました。今年度の児童数は70名です。また、職員数は19名(転入職員は3名)です。どうぞ、よろしくお願いいたします。
18 / 18 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
<<
2023年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより第475号
学校だより第474号
学校だより第473号
学校だより471号
いじめ防止
いじめ防止基本方針