TOP

発表朝会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月6日(水)の朝、多目的室で発表朝会を行いました。1〜6年生の代表6名が、夏休みの思い出について発表しました。「流れるプールで泳いだこと」、「地区の夏祭りに参加したこと」、「家族旅行をしたこと」、「「長岡花火を見たこと」等、みんな素敵な経験ができてよかったです。

発表朝会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 発表朝会の様子です。

1年生 やぶいたかたちからうまれたよ(図工)2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月5日(火)の1年生の図工の様子です。

1年生 やぶいたかたちからうまれたよ(図工)1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、図工の学習で色画用紙など様々な紙を思い思いに破り、できた形から想像力を膨らませて作品を作っています。どんな作品ができるか、楽しみですね。

6年生 夏休み作品2

 6年生の自由研究作品は内容が難しくなりますので、分かりやすく伝えるために文章表現や写真・イラストを取り入れる等、工夫してまとめていました。また、物作りも見ごたえがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 夏休み作品1

 6年生の自由研究作品は内容が難しくなりますので、分かりやすく伝えるために文章表現や写真・イラストを取り入れる等、工夫してまとめていました。また、物作りも見ごたえがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 夏休み作品2

 工夫したり、丁寧に作ったりした作品ばかりです。素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 のぞいてみると(図工)1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生図工「のぞいてみると」の授業の様子です。箱の中に差し込む光の様子から世界を想像して作ります。自分でイメージした世界に合わせて、様々な材料の使い方を工夫しながら作っていました。完成が楽しみです。

5年生 のぞいてみると(図工)2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 作品作りの様子です。

5年生 夏休み作品1

 5年生になると、手先が器用になり、より繊細で細やかな作品が作れます。また、家庭科の学習を生かし、調理にチャレンジした作品もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 長岡市親善音楽会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5・6年生は、長岡市親善音楽会に向けて、楽器の練習を始めました。昼休みに多目的室で自主練習を行っています。本来なら、音楽室で行うところですが、エアコンがないため、楽器を移動させて、涼しいところで練習しています。「継続は力なり」です。練習、頑張ってほしいと思います。

4年生 夏休み作品

 4年生にもなると、夏休み前に学習した内容に興味関心を示し、更に調べ学習をしてみるといった発展学習につながっています。自分の興味あることを意欲的に学習することは、素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 夏休み作品

 4年生にもなると、夏休み前に学習した内容に興味関心を示し、更に調べ学習をしてみるといった発展学習につながっています。自分の興味あることを意欲的に学習することは、素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回 避難訓練(休み時間の地震)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月31日(木)に第4回の避難訓練が行われました。今回は、休み時間に地震が発生しした想定で行いました。休み時間ですから、職員は近くにはいません。放送をよく聞き、その指示に従いながら、自分の判断で行動しなければなりません。毎年行っている訓練ですので、児童だけでも十分スムーズに避難することができました。繰り返し訓練することは、大切です。毎年の積み重ねが力となり、危機管理能力が育っています。素晴らしかったです。

3年生 夏休み作品1

 身近なことをテーマに日記や観察記録を書いたもの、身近な材料を使って作った作品等、みんな頑張りましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 夏休み作品2

 身近なことをテーマに日記や観察記録を書いたもの、身近な材料を使って作った作品等、みんな頑張りましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 ゲームとの付き合い方について

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月30日(水)に3・4年生は、ゲームとの付き合い方について、タブレットを利用して学習しました。ゲームのメリットについては、「ストレス解消になる」、「友達や家族と楽しめる」等の意見が児童から出されました。また、デメリットについては、「長い時間やってしまう」、「目が悪くなる」、「やめられなくなる」等の意見がありました。特に印象的だったのは、「ゲームのデメリットは、ない」が複数の児童が書いており、今回の学習で知ることができてよかったと感じました。最後は、今後気を付けたいことについて、自分の考えをまとめました。

2年生 夏休み作品1

 2年生の作品です。すでに、絵画等はコンクールに出品して、現物でないものがあります。みんなよく頑張って作ったことが分かります。素晴らしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 夏休み作品2

 2年生の作品です。すでに、絵画等はコンクールに出品して、現物でないものがあります。みんなよく頑張って作ったことが分かります。素晴らしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上結団式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月13日(水)に行われる長岡市三島郡小学校親善陸上大会に向けて、陸上結団式を行いました。内容は、種目担当者の紹介、職員へのあいさつ、校長からの激励、種目ごとの打合せ等でした。大会に参加するのは6年生だけですが、5年生も真剣に話を聞いていたのが印象的でした。
 今日は暑さの影響があり、練習はできませんでした。今後も暑い日が予想されています。児童の健康を一番に考え、練習等に取り組んでいきます。ご理解とご支援をお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30