11/7(火)教育相談、歯磨き強化週間、市P連インディアカ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生を中心にインフルエンザが拡大し、学級閉鎖や部活動なしなど、教育活動に影響が出ています。手洗い・うがい、マスクの着用に加え、食事や睡眠などの生活習慣も含め、体調管理に気をつけてほしいと思います。
 朝や放課後などの時間を使い、生徒一人一人と教育相談を進めています。決して一人で悩みを抱え込まず、いつでも相談してほしいと思います。
 保健・給食委員会では、歯磨きへの呼びかけを行うなど、歯磨き強化週間として取り組んでいます。これを機に、自身の歯磨きについて振り返る機会にしてほしいと思います。
 先週の4日(土)に、市P連インディアカ大会に参加しました。当日は日ごろの練習の成果やチームワークの良さを存分に発揮し、予選トーナメントを突破し、決勝トーナメント進出を果たしました。交流委員会の方からご協力いただきましたことに感謝申し上げます。

11/2(金)学年道徳、後期教科の広場スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は2・3学年で学年道徳を行いました。様々な分野で活躍している方をお招きし、その方の生き方や考え方に触れ、自らの生き方を深める機会です。2年生では、国際交流センター長 羽賀様、3年生は新潟産業大学 蓮池様を講師にお招きし、貴重なお話をお聞きすることができました。
 今週から、後期の教科の広場が始まりました。生徒が自分の興味・関心に応じて、コースを選択しています。限られた回数ですが、生徒が主体的に学ぶ姿勢を大切にしていきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30