一心同体!青春全開!旭岡中学校!   校風「響き合う学校」〜挨拶が 歌声が 心と心が 響き合う〜 
TOP

11/8(水)「合唱」が日常につながっています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 寒さを感じる朝。昨日と気温が7度違います。体調には注意しなければいけませんね。前庭の枝垂桜の落葉も、さらに進みました。
 合唱が終わり、ASCの日常活動も再開。生徒玄関ホールを環境委員さんがモップ掛け。ピカピカの廊下が爽やかな朝を演出。ありがとう。
 「赤い羽根共同募金、よろしくお願いしまーす」。生徒玄関では、元気な奉仕委員さんの声。募金は10日まで。ぜひ皆さんのご協力を!
 「合唱」が日常につながっています。

11/7(火)合唱コンクール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 合唱当日は経験のない温かい朝。「おはようございまーす」。緊張感のある声。「頑張れー」。千日紅が手を振りエールを送ります。
 開演直前。市立劇場ステージ脇では、合唱実行委員の皆さんが、所作や挨拶の最終準備中。こんな姿が合唱を支えたんだよ。ありがとう!
 市立劇場のステージで、全員が持てる力を発揮しました。緊張を乗り越え、必死に歌ったこと、試練に負けず前を向き、今日を迎えたこと、全てが旭の子の宝物になりました。
 来場していただいた保護者・地域の皆様、そして来賓の皆様、旭の子の頑張りを見ていただき、本当にありがとうございました。

11/2(木)1年生、格好いいぞ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 厚い雲に覆われ、夕方を思わせる薄暗さ。時折大粒の雨が降る中、旭の子が懸命に登校。校舎の灯りが温かく、思わずホッとします。
 「心を一つにハーモニーを響かせましょう。エイエイオー!」。1年生が合唱コンクールに向けて、恒例の儀式です。フレッシュなやる気、素直な気持ち。キミたちのたまらない魅力だよ。1年生、格好いいぞ!
 昼休み、放課後、校舎中に歌声が響き渡ります。合唱コンクールに向けて、思いはただ一つ。「万全の状態で、彩響の合唱を、みんなの力で」。
 本日、学年だよりを配付しました。ご確認ください。

11/1(水)11月になりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 抜けるような青空と眩しい日差し。最高気温は何と22度の予報です。11月になりました。でも季節は進んだり、戻ったり・・・。
 放課後には、グラウンドから校舎の点灯が、明るく目に入ります。夕暮れ前の時間を惜しむように、野球部がボールを懸命に追います。
 美術室では、芸術部の皆さんが「合唱コンクールスローガン」を作製中。彩豊かな一文字一文字が、丁寧に仕上がっていきます。当日、ステージ上のスローガンにも、ぜひご注目ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30