4/13 学級活動
左 2年生 学年レクリェーション 学級対抗しっぽ取り 中 3年生 自己紹介ポスター作製 月別生まれの写真の下に自己紹介 3年5組 右 1年生 新聞紙と使って、学級の目指す姿を作成 4/13 標準学力調査
また、廊下や後ろのロッカーの上に整然と通学鞄を置いてテストに臨んでいます。教室環境を整え、きちんと置くことができるのも大切なことです。 左 3年生のテストの様子 中 1年生のテストの様子 右 3年生の廊下の様子 4/12 部活動見学
左 女子卓球部 中 女子ソフトテニス部 右 男子バスケットボール部 4/12 生徒会オリエンテーション
その後、休憩をはさんで、各部の活動の紹介がありました。部活紹介では、短い時間の中で、各部がきびきびと活動し、わかりやすく紹介をしてくれました。 企画・運営を行った生徒会役員の皆さん、部活紹介をしてく入れた各部の皆さん、最後にエールを送ってくれた応援団の皆さん、大変ありがとうございました。 左 各委員長による委員会活動の紹介 中 部活動紹介(サッカー部) 右 応援団による1年生への激励 4/12 身体計測
左 視力測定 中 身長の計測 右 体重測定 4/11 給食スタート
左 3年生の準備の様子 中 今日のメニュー 右 1年生のいただきますの様子 4/11 学年開き
また、今日から朝読書がスタートしました。朝の10分間ですが、心を落ち着けて読書を行い、1日をスタートしています。どの学年も静寂の中で読書が行われていました。 左 2年生の学級開き 中 3年生学級開き 右 朝読書の様子 4/10 入学式後片付け
左 紅白幕の撤去 中 山台の移動 本校はステージが体育館にありません。山台を動かして特設ステージ。 右 椅子やテーブルの撤去 4/10 入学式
左 呼名の様子 中 歓迎の言葉(3年生) 右 誓いの言葉(1年生) 4/10 入学式準備
左 国旗・長岡市旗の準備です。 中 紅白幕の準備です。 右 入学式のしおりの準備です。 4/10 新任式・始業式・学級開き
左 新任式・始業式の生徒の様子 中 学級担任の発表 右 学級開き 3年生 4/7 新入生事前登校
最初に新しいクラスの発表があり、教室では名札等が配布され、最後に体育館で入学式の入退場や式の内容の確認を行いました。呼名の練習場面では、大変大きな声で素晴らしい返事をする生徒さんがたくさんいました。10日の入学式がとっても大変楽しみです。 左 学級発表の様子 中 教室での確認の様子 右 入学式の練習の様子 4/6 部活動の様子
左 吹奏楽部 右 サッカー部 4/6 学級発表
左 2年生の発表の様子 右 3年生の発表の様子 4/5 年度始めの連絡
令和5年度が始まります。以下の内容を御確認ください。
1.4月6日(木)は新学級発表です。新2年生は10:30、新3年生は11:00から生徒玄関にて行います。内履きを持参して、新しい名簿番号の靴箱に置いてください。 2.4月10日(月)から新年度スタートです。8:10までに登校し、新任式・始業式、午後は入学式です。給食がありませんので、弁当を持ってきてください。その他の持ち物を確認して忘れ物のないようにしてください。自転車通学生徒は、新しいクラス表示の駐輪場へ自転車を置いてください。 生徒のみなさんが笑顔で新年度を始められるよう、教職員一同お待ちしております。 |