9/5(火)2限その1

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は生活科の学習です。摘み取ったアサガオの花を擦り染め、障子紙に写し取ります。

3年生は音楽の授業です。旋律の音の上げ下げを感じ取りながら「届けよう この夢を」を工夫して歌います。

9/4(月)3年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、3年生は社会科校外学習のため、スーパーマルイに出掛けました。その時の様子を紹介します。

9/5(火)1限

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は算数「長さ」の授業です。◯cm□mm+●cm■mmという問題に取り組んでいました。

6年生は国語「ブックトーク」の授業です。卒業アルバムの授業風景を撮影しています。

9/4(月)6限

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は図工「つなぐんぐん」の授業です。完成に向けてみんなと力を合わせ、作業しています。

5年生は学活「自然教室に向けて」の授業です。役割分担ごとに、司会や挨拶の練習に励んでいます。

6年生は図工「私の大切な風景」です。グループごとに教室などの写真を撮り、6年生教室で共有します。

9/4(月)5限その2

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は国語「どうぶつ園のじゅうい」の授業です。動物病院の仕事について学んで行きます。

3年生は図工「心に残っていること」の授業です。ウェビングマップを用いて題材を考えます。

9/4(月)5限その1

画像1 画像1 画像2 画像2
学習室は、国語や図工の学習に取り組んでいました。

1年生は国語「やくそく」の範読に耳を傾けています。

9/4(月)3限

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は生活科「わたしの町大好き」の学習です。ブルーベリー農園へ見学に行く下準備をします。まずは担任が、ブルーベリーについてプレゼンを行います。

5・6年生は合同音楽の授業です。6年生教室に全員が集まり、合唱曲「飛行船」の練習を行いました。その後各パートに散らばり、合奏曲の練習を行います。

9/4(月)1限

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は生活科「あさがおの色水を作ろう」の授業です。子どもたちが育てたあさがおの花を摘み取り、準備を行いました。

3年生は社会科「スーパーマーケットの秘密を探そう」の授業です。これからスーパーまで見学に出掛けます。

4年生が図工で作成したグループ作品「つなぐんぐん」が、学習室4に展示されています。

9/1(金)5限道徳学習参観その8

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の題材名は「自分らしく生きるために」です。授業の様子と板書です。

9/1(金)5限道徳学習参観その7

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の題材名は「しんじさんのノート」です。授業の様子と板書です。

9/1(金)5限道徳学習参観その6

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の題材名は「このままではいけない・・・」です。授業の様子と板書です。

9/1(金)5限道徳学習参観その5

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の題材名は「ぼくのいいところ」です。授業の様子と板書です。

9/1(金)5限道徳学習参観その4

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の題材名は「おおかみさんがひっこしてきた」です。授業の様子と板書です。

9/1(金)5限道徳学習参観その3

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の題材名は「ぼくもしたい」です。授業の様子と板書です。

9/1(金)5限道徳学習参観その2

画像1 画像1 画像2 画像2
学習室2の題材名は「みんなの黒板」です。授業の様子と板書です。

9/1(金)5限道徳学習参観その1

画像1 画像1 画像2 画像2
学習室1の題材名は「どんなひとがいるかな」です。授業の様子と板書を紹介します。

9/1(金)児童作品その5

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生教室前廊下に、図工作品「くるくるランド」が展示されています。

9/1(金)3限その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は算数「がい数」の授業です。数直線を使わずにおよその数を求めます。何の位の数に着目すればよいか、考えます。

5年生は理科「植物のつくり」の学習です。授業で育てた「ヘチマ」の花粉を顕微鏡で観察しています。

6年生は体育「陸上運動」の授業です。ハードル走に向けて、リズムを正しく刻むための練習に取り組んでいます。

9/1(金)3限その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は音楽の授業です。鍵盤ハーモニカの「ド・レ・ミ・ファ・ソ」を使い、「なかよし」という曲を奏でます。

2年生は図工の授業です。粘土を駆使して、食べ物や動物など思い思いの作品に仕上げています。

3年生は読書の時間です。本を返したり借りたりした後は、友達と読書に親しんでいます。

9/1(金)2限その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は音楽の授業です。動物園やスポーツなどのテーマを決め、言葉でリズムアンサンブルを創り出します。

5年生は算数の授業です。もとにする量を基準とし、高さを求めます。文章と作図から式や答えを導き出します。

6年生は国語「私と本」の授業です。ある児童は、ハリー・ポッターシリーズについてブックトークをしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30