10/19(木)2限
1年生は生活「学習発表会練習」の授業です。「おむすびころりん」の台詞を言ったり、チェッコリダンスを踊ったりしています。
2年生は体育「ダンス・表現遊び」の授業です。動画を見ながら「ミッキーマウスマーチ」の曲に合わせて、体を動かしています。
3年生は音楽の授業です。学習発表会に向けて、手話を交えたり動作を入れたりしながら「にじ」を合唱していました。
【学校からのお知らせ】 2023-10-19 10:06 up!
10/19(木)6年生校外学習
6年生は、半日日程で劇団四季のミュージカル鑑賞に出掛けました。寺泊小学校の6年生と同じバスに乗り、長岡市立劇場に向けて出発しました。本物の芸術に触れ、多くのことを感じ取って学校に戻って来ることでしょう。
【学校からのお知らせ】 2023-10-19 09:15 up!
10/18(水)5限
1・2年生は合同生活「花苗植え」の授業でした。1年生と2年生が3〜4名のグループを組み、パンジーとカレンデュラの苗をプランターに移植しました。
【学校からのお知らせ】 2023-10-18 14:48 up!
10/18(水)3限
2年生は国語「漢字学習」の授業です。「東、京、古、寺」の新出漢字をマスターしていました。
3年生は体育「ハードル走」の授業です。フラフープやミニハードルを3歩で走り抜ける練習です。
4年生は理科「すずしくなると」の授業です。秋の植物や生き物をタブレットで撮影・保存します。
【学校からのお知らせ】 2023-10-18 11:10 up!
10/18(水)2限その2
5・6年生は合同音楽「発表会練習」の授業です。最初は合唱曲「飛行船」の低音と高音のパートに分かれ、その後合流して練習に取り組みました。
【学校からのお知らせ】 2023-10-18 10:13 up!
10/18(水)2限その1
3年生は国語「修飾語を使って書こう」の授業です。詳しくする修飾語と「係る」の関係について学びます。
4年生は算数「小数のたし算」の授業です。「3.1+4.25」の答えを求める筆算の方法を学びます。
4年生教室前廊下に、木工塾で制作した作品が飾られています。
【学校からのお知らせ】 2023-10-18 10:10 up!
10/18(水)1限
1年生は図工「あなのなか」の授業です。子どもたちの作品を黒板に貼り出し、担任が説明した後で各自の作業に移りました。
【学校からのお知らせ】 2023-10-18 09:30 up!
10/17(火)3限
1年生は生活「学習発表会練習」の授業です。伴奏に合わせ、歌唱の練習に取り組んでいます。
3年生は総合「学習発表会に向けて」の授業です。ステージの立ち位置を決め、シナリオを読み込みます。
【学校からのお知らせ】 2023-10-17 11:05 up!
10/17(火)2限その2
5年生は学活「係のポスターをつくろう」の授業です。係ごとにタブレット端末の情報を参考にしながら、作成しています。
6年生は算数「対称」の授業です。線対称な図形について調べ、分かったことや気付いたことをノートにまとめています。
【学校からのお知らせ】 2023-10-17 10:13 up!
10/17(火)2限その1
2年生は国語「学習発表会の練習」の授業です。2グループに分かれ、春夏秋冬の詩の朗読に取り組んでいます。
4年生は理科「水のゆくえ」の授業です。ビーカーに入れた水の量が変化するかしないかを予想し、観察します。
【学校からのお知らせ】 2023-10-17 10:09 up!
10/13(金)木工塾
4・5年生は、長岡雪国植物園へ里山木工塾の学習に出掛けました。お弁当を持参し、1日日程で秋の自然を満喫してきました。
【学校からのお知らせ】 2023-10-17 07:37 up!
10/16(月)5限
校内研究授業として5年生道徳科を公開しました。指導者や寺泊中学校区の先生方も参観されました。その中、子どもたちは伸び伸びと自分の考えを述べ、友達と意見交換し合っていました。
【学校からのお知らせ】 2023-10-17 07:23 up!
10/13(金)5限
3年生は理科「光を調べよう」の授業です。虫めがねで日光を集め、黒い紙に当てる実験・観察を行っています。
6年生は図工「私の大切な風景」の授業です。様々な場所から見た思い出の学校や周囲の景色を表現しています。
【学校からのお知らせ】 2023-10-13 14:18 up!
10/13(金)3限
2年生は図工「くしゃくしゃぎゅっ」の授業です。完成した作品を友だちに紹介し合います。
【学校からのお知らせ】 2023-10-13 11:10 up!
10/13(金)2限
6年生は国語「やまなし」の授業です。会話文が登場人物の中で誰の発話なのかを、文章に沿いながら考えていきます。
【学校からのお知らせ】 2023-10-13 10:14 up!
10/13(金)1限
1年生は国語「くじらぐも」の授業です。全員が起立をし、みんなで声を合わせて教科書の音読に励みます。
3年生も国語「ちいちゃんのかげおくり」の授業です。1番好きな場面とその理由をノートに書いています。
【学校からのお知らせ】 2023-10-13 09:13 up!
10/13(金)校外学習
4・5年生がバスに乗車し、雪国植物園に向けて学校を出発しました。現地でお弁当を食べ、6限終了時間を目掛けて帰校します。無事故で楽しい時間を過ごすことでしょう。
【学校からのお知らせ】 2023-10-13 08:44 up!
10/12(木)3限その1
5年生は道徳「友の肖像画」の授業です。教科書をもとに、真の友情とは何かを話し合います。
6年生は英語「ユニット5」の授業です。I like music.I play piano.などの表現を学びます。
【学校からのお知らせ】 2023-10-12 12:21 up!
10/12(木)4限
3年生はグラウンドで、体育「ハードル走」の練習を行っていました。担任がクロームブックで、子どもたちのハードリングを撮影していました。
5・6年生は、合同音楽「学習発表会」の授業でした。体育館では合奏、6年教室では合唱、それぞれの練習に取り組んでいました。
【学校からのお知らせ】 2023-10-12 12:20 up!
10/12(木)3限その2
1年生は体育「表現運動」の授業です。動画を見ながら「ジャンボリー・ミッキーマウス」を踊っています。
2年生は生活「やさい日記」の授業です。大根の画像や実物を見ながら、絵日記の完成を目指しています。
【学校からのお知らせ】 2023-10-12 11:15 up!