教育目標「向学 創造 協和」

10/26  初任者研修公開授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初任者の教員の研修として、国語の1年生の授業を公開して行われました。
故事成語を取り上げ、その由来について考える内容でした。普段使うこともある故事成語ですが、意味や由来があり日常に使うことを通して、各自の語彙を豊かにするということもねらっている題材です。
授業の終わった後には、職員や初任者の授業力の向上を目指し研究協議会が開かれました。

10/28 PTA講演会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
合唱発表会の後、PTA文化教養委員の事業として、木村 亮太様より演題「私の選択と皆さんの今後の進路選択について」の講演をいただきました。プロジェクターの映像等を活用しながら、わかりやすい言葉でお話しいただきました。
「人生にとって大切なものは何か。」といった問いかけもあり、中中生徒も多様な意見を手をあげて発表していました。生徒にとって、実社会で働く社会人の方の声を聴くことができ、多様な考え方があることを理解する貴重な機会になりました。PTA文化教養委員の皆様、準備・運営等ありがとうございました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30