ハロウィンお楽しみ会(2・3年生)
昨日の5・6年生、4年生に引き続き、今日は6時間目に2・3年生がハロウィンお楽しみ会をしていました。子どもたちは、昼休みに黒板にハロウィンのイラストを描いたり、飾りを作ったりと、和気あいあいとした雰囲気で準備を進めていました。お楽しみ会の様子を見に行くと、体育館で元気いっぱいにドッジボールや鬼ごっこを楽しんでいました。よく見ると、ステージの上には、手作りのかわいらしいお面が並んでいました。(初めはハロウィンのお面を付けて遊んでいたのだそうです。)最後に撮った記念写真でも笑顔いっぱいの2・3年生でした!
【学年共通】 2023-11-02 16:25 up!
校内陸上記録会に向けて(5・6年)
明日予定している校内陸上記録会に向けて、5・6年生が昼休みにリレーの自主練習をしていました。6時間目の体育の時間には、予行練習を兼ねて最後の練習をしていました。あとは、本番を待つのみです。5・6年生のみなさん、練習の成果を発揮してベストを尽くしてがんばってください!どうか明日は晴れますように。
【学年共通】 2023-11-01 17:19 up!
秋の一コマ
秋も深まり、グラウンドでは、プラタナスの木からたくさんの落ち葉が舞い、落ち葉の山ができています。この落ち葉の山は、子どもたちにとって恰好の遊び場となっています。ふかふかの落ち葉を踏む感触を楽しんだり、落ち葉を紙吹雪のように舞わせて楽しんだりしていました。
また、校舎脇に自然に生息しているアサガオは、11月に入っても尚、かわいらしい花を咲かせています。今年が猛暑だったことも影響しているのでしょうか?アサガオの花は、もう少し先まで楽しめそうです。
【学年共通】 2023-11-01 17:17 up!
ハロウィンお楽しみ会(4年)
4年生も4時間目に、ハロウィンお楽しみ会をしていました。4年生は、昨日自分たちで作った仮装衣装を着て、大変身をしていました。かわいらしい仮装、リアリティを追求した仮装と、バラエティに富んだ仮装となりました。
【学年共通】 2023-11-01 17:14 up!
ハロウィンお楽しみ会(5・6年)
4時間目に、5・6年生が1日遅れのハロウィンお楽しみ会をしていました。「ハロウィン宝さがし」「恐怖のスカイツリー」といったゲームをクラスのみんなで楽しんでいました。ゲームは大いに盛り上がり、みんなとても楽しそうでした。
【学年共通】 2023-11-01 17:11 up!
暖かい日差しの中で(1・2年生)
今日の2時間目に、1・2年生が体育の授業でグラウンドでサッカーゲームをしていました。今日もとてもよい天気でしたので、子どもたちはぽかぽか陽気の中、笑顔いっぱい、元気いっぱいに体を動かしていました。
【学年共通】 2023-11-01 17:06 up!
骨を大切に・姿勢にも気をつけよう
今日から11月です。保健室前の掲示物も新しく変わりました。今月のテーマは「骨にくわしくなろう」です。骨の働きや骨のしくみ、骨のクイズなど、ためになる知識がたくさん紹介されています。掲示の中でも、特に子どもたちに気を付けてもらいたいと思った内容は、ストレートネックに関することです。ゲームやスマホ画面を見るときは下を向いて見ていることが多くなります。この状況が長く続くと、頭が前に出て首が伸びた状態になるストレートネックになりやすいのだそうです。ストレートネックになると、頭痛、肩こり、不眠、視力低下といった体調不良にもつながっていくとのことです。
本日から中学校区でのメディアコントロールウィーク・元気アップ週間・家庭学習強調週間も始まりました。メディアの時間はもちろんのこと、姿勢にも気を付けて、規則正しい生活を過ごしてほしいと思います。
【学年共通】 2023-11-01 17:03 up!