5年生 研究授業2
【お知らせ】 2023-10-25 18:15 up!
5年生 研究授業3
【お知らせ】 2023-10-25 18:15 up!
5年生 研究授業1
10月25日(水)の2限に校内研究授業を行いました。これは、教師が児童により良い学習の機会を与えるために、職員研修の一環として行っています。今日は、社会科の学習で、自動車産業において、国内生産よりも国外生産が多くなってきた理由について考えました。まずは、全員が自分の考えをもつことができました。これは、とても立派なことです。そして、その考えについて、質問したり、話合いをしたりすることで自分の考えと友達の考えを比較検討していきます。その話合いがとても活発で素晴らしかったです。5年生にもなると、このような話合いができることに感心しました。
【お知らせ】 2023-10-25 18:15 up!
学習発表会の司会進行の練習
10月28日(土)の学習発表会に向けて、5・6年生の代表が司会進行の練習を行いました。昼休みにもかかわらず、熱心に練習に取り組んでいました。現在、体調を崩す児童が増え始め、予定通り開催できるか、心配な状況です。皆さん、体調にはお気を付けください。また、児童の健康観察もよろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2023-10-24 17:45 up!
3・4年生 オンライン健康観察等
3・4年生は、インフルエンザの流行で学級閉鎖を行っています。そこで、今日は、担任がオンラインで健康観察や本日の学習内容等を伝えました。参加できたのは、10名でした。まだ、具合のよくない児童もいます。早く元気になってほしいと思います。
【お知らせ】 2023-10-24 17:30 up!
PTA奉仕作業 ありがとうございました3
【お知らせ】 2023-10-23 17:00 up!
PTA奉仕作業 ありがとうございました4
【お知らせ】 2023-10-23 17:00 up!
PTA奉仕作業 ありがとうございました2
【お知らせ】 2023-10-23 17:00 up!
PTA奉仕作業 ありがとうございました1
10月21日(土)にPTA奉仕作業が行われました。お休みのところ、保護者の方が20名以上集まっていただきました。作業は、「教室や廊下の窓拭き」、2階廊下のワックス掛け」、「体育館ギャラリーの清掃」を分担して行いました。1時間半程の作業でしたが、見違えるほど学校がきれいになりました。きれいな学校で子どもたちは、勉強に運動に快適に取り組むことでしょう。環境保体部員の皆さん、ボランティアの皆様、ありがとうございました。
【お知らせ】 2023-10-23 16:00 up!
就学児検診
来年度入学予定の園児が学校に来て、健康診断等を受けました。また、保護者向けに、学校の説明、長岡市教育委員会による「家庭教育講座」が行われました。新入学予定の皆さん、入学楽しみですね。みんなで待っていますよ。
【お知らせ】 2023-10-20 17:30 up!
2年生 かけ算(算数)1
10月20日(金)、2年生はかけ算の学習を行いました。乗り物に乗っている人数をかけ算で表します。「コーヒーカップの乗り物に3人乗っています。このような乗り物が6台あります。全部で何人乗っているでしょう。」<文章題ではなく、この場面が絵で描かれている>が課題です。正解は、(1台あたりに乗っている人数)×(台数)ですが、3×6、6×3のどちらであるか、児童は迷います。このかけ算の概念が2年生にとって大変難しいところになります。2年生は、今後の学習で理解を深めていきます。頑張れ、2年生。
【お知らせ】 2023-10-20 17:15 up!
2年生 かけ算(算数)2
【お知らせ】 2023-10-20 17:15 up!
1年生と6年生で遊んだよ2
【お知らせ】 2023-10-19 18:15 up!
1年生と6年生で遊んだよ1
10月19日(木)、先日お知らせしたように、体育館の使い方を変更するための「お試し期間」を行っています。今日の昼休みは、1年生と6年生が遊べるようになっていました。そのため、1年生は、6年生教室に出向き、「一緒に遊んでください」とお願いをしました。ここは、優しい6年生。「いいよ」ということで一緒に遊ぶことになりました。初めは、何をしてよいか、6年生は戸惑っていました。その後、鬼ごっこをすることになり、遊びがスタート。とても、楽しそうに遊ぶ1年生。でも、それ以上に楽しそうな6年生の姿が印象的でした。また、一緒に遊べるとよいですね。
【お知らせ】 2023-10-19 18:15 up!
3年生 円と球(算数)2
【お知らせ】 2023-10-19 17:47 up!
3年生 円と球(算数)1
10月19日(木)、3年生は算数の学習で「円と球」について学習しました。まずは、子どもたちは円と球の違いについて、「円はひらべったい」、「球はふっくらしている」とそれぞれの特徴をよく捉えていました。また、「球を切るとどんな形になるか」の問題が難しく、悩んでいました。しかし、タブレットの画像で確かめると、とても分かりやすく、みんな納得していました。タブレットを有効活用した授業でした。
【お知らせ】 2023-10-19 17:45 up!
音楽朝会での全校合唱練習
学習発表会に向けて、全校合唱の練習を行いました。初めてにしては、なかなかの声が出ていたように思います。まだまだ、練習します。当日をお楽しみに!
【お知らせ】 2023-10-18 18:54 up!
学校外のスポーツ活動でも頑張っています
十日町小学校の児童は、学校外の活動でも頑張っている児童がたくさんいます。今日は、バスケットボールチームに所属している5年生児童の頑張りを称えて表彰を行いました。そのバスケットボールチーム(あさひシューターズ)は、新潟県スポーツ少年団競技別交流大会のミニバスケットボール大会で5位に入賞しました。スポーツは、子どもの心と体を成長させてくれます。学校外でのスポーツ活動にも是非、参加してほしいと思います。
【お知らせ】 2023-10-18 17:30 up!
10月28日(土) 実りの秋 十日町小学校学習発表会にお越しください2
【お知らせ】 2023-10-17 16:15 up!
10月28日(土) 実りの秋 十日町小学校学習発表会にお越しください1
先日の遠足の中で自然探索がありました。グループごとにミッションが出され、自然物を使って文字を作ることでした。グループで協力してできた文字をすべて合わせると、「実りの秋十日町小学校学習発表会」の文字が出来上がりました。体育館入り口に掲示してあります。ぜひ、ご覧ください。
【お知らせ】 2023-10-17 16:15 up!