☆ようこそ山本中学校のホームページへ★

10月13日(金) アンガーマネジメント授業

画像1 画像1
本日2・3年生を対象に、当校スクールカウンセラーがアンガーマネジメント(怒りの感情と上手に付き合うための心理トレーニング)授業を行いました。

授業の中では、「怒り」につながる感情について解説を聞いたり、過去の経験を通して「上手な怒り方」を考えたりしました。

最後に怒る時のルールとして「人を傷つけない」「自分を傷つけない」「物をこわさない」ことを学びました。ぜひ、今後の生活に生かしてほしいと思います。

10月12日(木) 6年生体験入学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
桂小・浦瀬小の6年生を迎え、体験入学を実施しました。
生徒会本部による学校紹介や授業参観・部活動体験を行いました。

6年生にとって楽しい体験となれば幸いです。
中学生も6年生と一緒に楽しそうに過ごしました。

写真左…6年生の質問に答える生徒会本部生徒
写真中央…6年生に演奏を聴かせる吹奏楽部
写真右…6年生と中学生が一緒になって練習するサッカー部

10月11日(水) 次代の親育成事業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、「思春期向け次代の親育成事業」を3年生を対象に実施しました。
最初に、生命の誕生や命の育み・尊さについての講話を聴き、その後来校した0歳児の親子とふれあう体験をしました。
赤ちゃんに触れたり、親の思いを聞いたりして、3年生にとって貴重な体験となりました。

10月10日(火) 2学期スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
本日より、2学期がスタートしました。生徒は元気よく登校しました。
朝、2学期の始業式を行い、学年代表と生徒会代表の計4名が今後の決意等について発表しました。

また、始業式前には新人戦の結果を各部部長が報告しました。

2学期も充実した学期になるよう、生徒と職員が力を合わせて頑張ります。
保護者・地域の皆様からは引き続きご支援・ご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。

写真左…新人戦の結果報告をする各部の部長
写真右…決意を述べた4人の代表生徒

10月3日(火) 賞状伝達と1学期終業式(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期間、保護者・地域の皆様から山本中学校に対して、多大なご支援をいただき、誠にありがとうございました。
この1学期間に生徒の皆さんは、大きく成長しました。2学期も引き続き、ご支援をお願いいたします。

写真左…2年生代表生徒の発表
写真中央…3年生代表生徒の発表
写真右…生徒会代表生徒の発表

10月3日(火) 賞状伝達と1学期終業式(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
終業式前に賞状伝達を行いました。生徒の皆さんが頑張った成果を表彰できてよかったです。

終業式では、各学年と生徒会代表が1学期に頑張ったことと2学期に向けた決意を述べました。どれも立派な発表でした。1学期様々なことに一生懸命取り組んだことが話の内容から伝わってきました。

写真左…英語検定の学校表彰
写真中央…読書感想文の表彰
写真右…1年生代表生徒による発表

10月2日(月) 新人戦激励会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月4日・5日に開催される新人各種大会に出場するサッカー部・バレーボール部の激励会を実施しました。
部員1人1人が力強い決意を述べ、その後、全校で激励応援を行いました。

大会当日の両部の健闘を祈ります。

写真左…決意を述べるサッカー部員
写真中央…円陣を組んで元気な声を上げるバレーボール部
写真右…応援団を中心に激励応援
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31