山本中学校体験入学【6年生】
今日は午後から、6年生が山本中学校の体験入学に行ってきました。生徒会による学校説明や授業見学、部活動体験をとおして、中学校の様子を知ることができました。部活動体験では、それぞれが希望の部活に分かれて、活動を体験したり、先輩たちから教えてもらったりしていました。中学生や先生方が温かく迎えてくれました。
ビオラとサクラソウの植え替え
長岡市花いっぱいコンクールグランクラス準グランプリ受賞
第28回長岡市花いっぱいコンクールにおいて、桂小学校が、グランクラス 準グランプリを受賞しました。今年は猛暑で、枯れてしまった花もありましたが、全校で花のお世話や水やりを頑張りました。また、花の会の皆様からも、たくさんのご協力をいただきました。今年の花活動のテーマは、「花でひろげる幸せのたね」です。これからも花いっぱいの輪が広がっていくといいなと思います。
2学期始業式
今日の給食【秋色カレー】
・秋色カレーライス ・ひじきと大豆のサラダ ・ブルーベリーゼリー ・牛乳 秋色カレーは、秋の味覚の「さつまいも」や「きのこ」が入ったカレーです。とても美味しくて、子どもたちはもりもり食べていました。また、今日のデザートは、「目の愛護デー」にちなみ、目の疲れや視力の回復に効果があるといわれるブルーベリーの入ったゼリーです。みんなで美味しくいただきました。 1学期終業式
生ごみバイオガス発電センター
3〜6年生の児童が、寿にある「生ごみバイオガス発電センター」を見学しました。ここでは生ごみを処理して発電し、その発酵残渣が肥料になります。今年、桂小学校では、ここで作られた発酵残渣肥料を一部の花壇に使いました。子どもたちは、生ごみから電気を作り有効活用する方法を学びました。
風船かずらの種採り
頑張ったマラソン大会
マラソン練習
朝のダンス練習
第33回全国花のまちづくりコンクール 優秀賞 受賞
第33回(2023年)全国花のまちづくりコンクールにおいて、桂小学校が、優秀賞を受賞しました。大賞の文部科学大臣賞に次ぐ2番目の賞で、学校部門では、中学校と小学校各1校ずつの受賞です。
これまで全校児童と教職員、保護者、地域の「花の会」の皆様と一緒に、花栽培活動を継続してきた成果を認めていただき、全校で喜んでいます。これからも、桂小学校伝統の花活動を頑張っていきたいと思います。 ※全国花のまちづくりコンクールのHPにも載っています。
|