10/10 始業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝から小雨が降る曇り空でした。短い秋休みでしたが、気持ちを新たに2学期のスタートを切ることとなりました。校長講話のあと式を閉じ、新人大会の報告会を行いました。 今後の6か月は、今までの積み重ねてきたことをもとに、さらに成果あるものにすることを目指す行事が続きます。それぞれのめあてや目標に向けて、具体的な手立てを立てて取り組んでいきましょう。 10/5 新人戦 2日目 速報![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子バスケットボール部 1試合目 対 東中 惜敗 女子バスケットボール部 1試合目 対 江陽中 勝ち 2試合目 対 宮内中 現在試合中 バレーボール部 決勝トーナメント1回戦 対 東中 惜敗 剣道部 団体 男子3位 女子2位 個人 女子 優勝と2位 10/4 新人戦 1日目 速報![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 結果 陸上競技 男子走高跳 2位 男子400m 7位 男子4×100mリレー 4位 女子800m 5位 野球 1試合目 対 南中 勝ち 2試合目 対 与板中 勝ち ソフトテニス部 団体 1試合目 対 大島中 惜敗 男子バスケットボール部 1試合目 対 越路中 惜敗 2試合目 対 刈谷田中 惜敗 女子バスケットボール部 1試合目 対 南中 惜敗 2試合目 対 堤岡中 惜敗 バレーボール部 1試合目 対 栖吉中 惜敗 2試合目 対 北中 勝ち 卓球部 1試合目 対 西中 惜敗 2試合目 対 旭岡中 惜敗 3試合目 対 三島中 惜敗 合唱発表会スローガンについて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「中中 音歌涙星達!」(オールスターズ)〜心と声をひとつに感動の歌を〜 です。 練習を重ね、クラス生徒の心をひとつにした歌声で、聴衆の皆さんを感動の世界にいざないたいというところからきているとのことです。28日の本番に向けて準備が進められています。 10/3 終業式 激励会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期を振り返っての3人の代表スピーチがありました。今年度これまであったことやこれから予定されていることを見通すことができ、3人の自分を見つめ直すコメントに全校が聞き入ることができました。 校長講話、表彰、合唱発表会実行委員会によるスローガン発表が行われ式を閉じた後、新人大会と中越駅伝大会の激励会も行われました。 令和5年度の節目を迎え、次の6か月に向けて意欲を高めることになりました。 9/29朝 秋の交通安全運動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 横断歩道で生徒や小学校児童が立つと、通勤途中でも自家用車を止めてくださるドライバーばかりで、たいへんありがたく感じました。今後も安全に十分留意していきたいと考えました。 また、今回はPTA委員の地域の皆様からも各箇所で協力いただいておりました。ありがとうございます。 秋の風景として、弥彦山と校舎を背景に、さっそうと登校していく中中生の姿を頼もしく思いました。 9/28 合唱発表会実行委員会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回の合唱発表会の全体のスローガンについて決めるため、話し合いました。決定したものについては、今週または来週にある終業式、始業式で全校生徒に向けて発表することになっています。 なお、この委員は各クラスから実行委員として相応しい人が選出されており、発表会当日まで、全校の発表会全体の運営と同時に各学級の発表のための準備、練習等についても運営をする人たちになっています |