4年生主催のお楽しみ会1
10月5日(木)の3限に4年生が主催したお楽しみ会が体育館で行われました。お楽しみ会の内容は、「〇×クイズ」、「ジャスチャーゲーム」、「ドッジボール」でした。この内容は4年生が考え、司会進行等も行っていました。参加者は、1〜4年生。初めての試みでしたが、みんな大変楽しそうに活動に参加していました。4年生の皆さん、1〜3年生を楽しませてくれて、ありがとうございました。
【お知らせ】 2023-10-05 17:30 up!
4年生主催のお楽しみ会2
【お知らせ】 2023-10-05 17:30 up!
1学期終業式 ありがとうございました
10月5日(木)の朝、1学期終業式を行いました。校歌斉唱の後、2年生と4年生の代表が1学期の振り返りについて、2年生児童は「水族館の思い出、算数の長さの学習の頑張り」、4年生は「初めての委員会活動、漢字学習の頑張り」等を堂々と発表してくれました。
また、校長の話では、今日、児童が持ち帰る通知表について話をしました。そこで、3つのことを伝えました。1つは、「おうちの人と一緒に通知表をみること」、2つ目は「がんばってできるようになったことを話すこと」、3つ目は「がんばったけど、まだできないことについては、これからも努力を続けると話すこと」です。1学期100日間での頑張りを話しますので、どうぞ、大いに褒めてあげてください。
また、無事に1学期を終了することができました。これも保護者、地域の皆様のご理解とご協力のおかげと感謝しております。ありがとうございました。また、2学期もよろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2023-10-05 17:15 up!
1学期終業式 ありがとうございました2
【お知らせ】 2023-10-05 17:15 up!
1年生 初めての通知表
10月5日(木)は、1学期の最終日でした。1学期の児童の頑張りを通知表でお知らせします。1年生は、生まれて初めての通知表でした。どんな感想をもったのでしょうか?聞いてみたいですね。
【お知らせ】 2023-10-05 17:15 up!
6年生 てこのはたらき
10月4日(水)の理科の学習で「てこのはたらき」について学習しました。てこには、支点、力点、作用点があり、軽い力で大きな仕事ができます。それを実感してもらおうと、くぎ抜き、栓抜き、ペンチ等を用意し、実際に体験する機会を設けました。身の回りに、てこのはたらきを利用した物がたくさんあることが分かった6年生でした。
【お知らせ】 2023-10-04 16:15 up!
6年生 てこのはたらき2
【お知らせ】 2023-10-04 16:15 up!
2年生 四角形から別の形を作ろう2
【お知らせ】 2023-10-04 16:00 up!
2年生 四角形から別の形を作ろう1
10月4日(水)の算数の学習では、「四角形に1本の直線を引いて、2つの形作りましょう」の問題に取り組みました。2つの三角形を作ったり、三角形と四角形をつくったりと、意欲的に学習していました。でも、これがなかなかの難問で、答えが簡単には導き出せませんでした。一人でじっくり考えたり、友達と一緒に考えたりと、課題解決に向けて頑張っていました。
【お知らせ】 2023-10-04 16:00 up!
待ちに待ったマラソン大会 高学年2
【お知らせ】 2023-10-03 16:45 up!
待ちに待ったマラソン大会 高学年1
【お知らせ】 2023-10-03 16:45 up!
待ちに待ったマラソン大会 高学年3
【お知らせ】 2023-10-03 16:45 up!
待ちに待ったマラソン大会 低学年2
【お知らせ】 2023-10-03 16:15 up!
待ちに待ったマラソン大会 低学年1
【お知らせ】 2023-10-03 16:15 up!
待ちに待ったマラソン大会 低学年3
【お知らせ】 2023-10-03 16:15 up!
待ちに待ったマラソン大会 中学年2
【お知らせ】 2023-10-03 16:00 up!
待ちに待ったマラソン大会 中学年3
【お知らせ】 2023-10-03 16:00 up!
待ちに待ったマラソン大会 中学年1
10月3日(火)にマラソン大会が行われました。本来なら、9月27日(水)に行う予定でしたが、雨が続いたせいで開催することができませんでした。しかし、今日まで放課後等を利用してグラウンドで練習する児童を何名か、見掛けました。練習を続け、大会に向けて準備する姿は大変立派でした。
今朝は、昨夜の雨が予想よりかなり多く降り、グラウンド条件がよくありませんでした。そこで、ぬかるんでいる場所に砂を入れ、グラウンド整備を行いました。太陽が出ていたので、スタート前には走りやすいグラウンドになり、一安心でした。
大会は、中学年、低学年、高学年に分かれ、行われました。どの学年も練習の成果を発揮し、多くの応援の中、一生懸命に走っていたのが印象的でした。
皆様の応援のおかげで子どもたちは、頑張ることができました。大変、ありがとうございました。
【お知らせ】 2023-10-03 16:00 up!
5年生 外国語学習1
10月2日(月)に5年生は、外国語の学習を行いました。「〜はできる」、「〜はできない」の言い方を映像やすごろくを使って楽しく学習していました。外国語は、声に出したり、耳で聞いたりすることが非常に大切です。楽しみながら、そのような活動がたくさんできるよう授業を工夫しています。
【お知らせ】 2023-10-02 16:30 up!
5年生 外国語学習2
【お知らせ】 2023-10-02 16:30 up!