鶏そぼろ丼![]() ![]() 細かく刻まれた具材が、彩りよくご飯にのせられ、やさしいお味の丼でした。クラッシュした豆もたっぷりで、食感もよかったです。 味噌汁は、シャキシャキモヤシと旨味のある打ち豆で、あっさりいいお味でした。 蒸しパンは、調理員さんの手作り。ふっくらもっちり、ほどよい甘みのココア味で、絶品でした。 鯖の照り焼き![]() ![]() 鯖は、甘み、旨味があり、皮もこんがりと焼けていて、ご飯とよく合いました。 卯の花は、しっとりと具材と混じり合い、やさしいお味でした。 お汁は、ゴボウの風味が効いて、ダイコンも甘みがあり、おいしかったです。 2学期始業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始業式はオンラインで行いました。 音楽に美術にスポーツに、チャレンジ盛りだくさんの2学期。 中学校区で育む「5つの心」の中で、「素直な心」と「あきらめない心」を特に大きくふくらませましょうと、子どもたちに話をしました。 仲間と心を通わせ合い、きっと こだまっ子らしいハーモニー、作品、がんばりを見せてくれるでしょう。 107日間の2学期。1日1日を大切に過ごしていきましょう。 朝清掃で スッキリスタート![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは、こだま班の仲間と朝清掃をして、校舎を磨いてすっきりと。 2学期も、お世話になる校舎。心を込めてすみずみまで。 明るく、素敵な上組小の校舎。 2学期も、感謝の気持ちをもって大切にしていきます。 パンの献立![]() ![]() 2学期始業式は、パンの献立。 サラダは、豆とチーズの旨味とコクで、おいしかったです。 豆乳クリーム煮は、まろやかでやさしいお味でした。 肉団子は、調理員さんの手作り。ふんわりと柔らかく、愛情を感じました。 2学期も、おいしく食べて、健やかに成長していきましょう。 お月見献立![]() ![]() 9月29日は中秋の名月。 1学期終業式の給食は「お月見献立」でした。 お月見には、豆や梨を食べるそうで、今日は、枝豆ご飯をおいしくいただきました。 |