「宮小トリプルS」「宮小トリプルA」で安全安心、笑顔あふれる宮内小学校を実現します!

あおぞら学年6年生「持久走練習」

 秋空の下,持久走練習の2回目をしました。雨天のため,ランランタイムの実施がなかなかできなかったのですが,今日は,20分休みも走ることができました。
さあ,いよいよ水曜は,本番です!体調管理に気を付けて,当日を迎えましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

児童朝会【花いっぱい委員会】 9月29日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月29日の朝、児童朝会が開かれました。今回の担当は、花いっぱい委員会。花に関するクイズを全校のみんなで楽しみました。宮内小のマスコット「ふたペン」も登場し、バスケットボールのドリブルができるようになったことを披露してくれました。その後、「ふたば児童会の歌」を全校で歌いました。元気な歌声が体育館に響いていました。

たいよう学年2年生「持久走記録会に向けて」9月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
 持久走記録会に向けた練習に一生懸命取り組んでいます。諦めずに最後まで走りきる姿が素晴らしいです。「去年よりも順位を上げたい。」「タイムを縮めたい。」とそれぞれが目標をもって取り組んでいます。休み時間に自主的に練習している子もいて気持ちの高まりを感じます。来週10月4日(水)が本番です。

かがやき学年5年生「PTA親子行事〜ドッジボール大会〜」

画像1 画像1 画像2 画像2
学年委員さんの企画・運営で、親子ドッジボール大会が行われました。

元気いっぱい投げる姿、大きな声で応援する姿、「キャー」と素早く逃げる姿、
大人も子どもも盛り上がりました。

特に、大人VS子どものときは、「絶対に当てるぞ!」という子どもたちの迫力がすごかったです!

楽しい時間はあっという間に過ぎ、けがなく無事に終わりました。

当日までの準備、進行や後片付けまで役員の皆様ありがとうございました。

かがやき学年5年生「1粒でも多く!〜稲刈り〜」9月25日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
田んぼの先生、JAの方の協力のもと稲刈りをしました。
大きな「のこぎりがま」の使い方を教えてもらい、けがをしないように注意しながら行いました。
稲を刈るチーム・刈り取った稲を運ぶチームに分かれ、力を合わせて頑張りました。

残った稲は「コンバイン」での刈り取りの実演を見せてもらいました。

今年の猛暑を頑張って乗り越えた「う米(まい)!きらら米(まい)!」の販売に向けて
活動していきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

保健だより

給食だより