SNS教育プログラム公開授業
SNS教育プログラムというものがあります。インターネットやSNSの問題について、自分のこととして考えたり話し合ったりする活動を通して、「相手の立場を考える」「自他への影響を考える」力を育むことをねらった学習のガイドラインです。それを活用した授業を市内の先生方に公開しました。子どもの姿をたくさんほめていただきました。
【お知らせ】 2023-10-02 09:00 up!
持久走記録会に向けて
来週10月3日(火)には、持久走記録会があります。どの学年も当日に向けて、練習を頑張っています。苦しい運動ですが、乗り越えたときの達成感も大きいものがあります。この取組をとおして子どもたちが成長することを期待しています。(写真は4年生の様子)
【お知らせ】 2023-09-29 09:00 up!
小中合同あいさつ運動
小中合同あいさつ運動を行いました。上川西小学校のあいさつ委員会に加えて、江陽中学校の生徒のみなさん、PТA役員のみなさんも来てくださいました。素敵な朝の風景でした。
【お知らせ】 2023-09-28 09:00 up!
若草集会
若草集会を行いました。最初に、学校のマスコットキャラクターさくらがわはなびちゃんが登場し、若草児童会の歌を歌いました。続いて、あいさつ委員会が、あいさつに関する発表をしました。
【お知らせ】 2023-09-27 09:00 up!
稲刈り体験をしました!(5年生)
若草田支援隊の皆様にご協力いただき、稲刈りと脱穀を体験させていただきました。普段できない体験をして、子どもたちは「刈った後に束ねるのが大変!」「お米ができるまでの苦労がわかった。」などたくさんの感想をもちました。暑い中、ご協力いただきありがとうございました。
【5年生】 2023-09-26 09:00 up!
町探検に行ったよ!part2【2年生】
生活科の学習で、2回目の町探検に行きました。今回は、校区にあるお店や施設を訪問し、インタビューをしたり、中を見学させていただいたりしました。
見学では、お店の中にあるものや、働いている姿を目を輝かせながら見ていました。また、職員の方のお話を、「そうなんだ」「すごいなぁ」と反応しながら聞いたり、メモを取ったりと、一生懸命な姿がたくさん見られました。
【2年生】 2023-09-25 09:00 up!
手洗いレッスン
1年生が「手洗いレッスン」をしていました。崇徳大学の方を講師にお招きしての出前授業です。手の正しい洗い方を教えていただいた後、ブラックライトを利用して実際に手洗いがうまくできているかを実験していました。
【お知らせ】 2023-09-22 09:00 up!
長岡市の復興
6年生は総合学習で「長岡の歴史」について学んでいます。様々な大変なことから復興してきたということも学習内容の1つです。先日は、中越地震について動画を教材として学習していました。
【お知らせ】 2023-09-21 09:00 up!
ポートボール
ポートボールというと馴染みのない人が多いのではないでしょうか。バスケットボールに似た球技です。備え付けのバスケットは使わず、替わりに台の上に人が立ちます。その人にボールが渡ると得点です。3年生が体育でやっていました。楽しそうでした。
【お知らせ】 2023-09-20 09:00 up!
昼休みの遊び
暑さがずいぶんやわらいできました。体育館やグラウンド使用禁止の日がなくなり、元気に体を動かしてウ遊んでいる子どもが増えてきました。楽しそうです。
【お知らせ】 2023-09-19 09:00 up!
持久走記録会に向け、コースを試走
体育の時間に、校内持久走記録会に向け、コースの試走をしました。
今年度から、学校の敷地内にコースを設置し、記録会を行います。6年生は、4人1組のチームを作り、駅伝方式で記録の向上を目指します。
初めて、外周のコースを走りました。途中、歩いてしまう人もいました。「心も体も強くする」ことを目指し、苦しさを乗り越えていくことができるよう、これから練習に励みます。
【6年生】 2023-09-15 09:00 up!
イラストコンクール
広報委員会がイラストコンクールを行っています。応募用のポストが玄関廊下に置かれています。どんな作品が応募されるか楽しみです。自分たちの学校生活を楽しいものにしようとする委員会の活動です。
【お知らせ】 2023-09-14 09:00 up!
電動糸のこぎり
4年生は図工の学習で、板を材料とした工作に取り組んでいます。使う道具は、電動糸のこぎりです。集中して慎重に作業をしている姿が素晴らしかったです。
【お知らせ】 2023-09-13 09:00 up!
音楽会に向けて
音楽会に向けて、1年生も練習を始めています。楽器は鍵盤ハーモニカです。指使いに注意して、一生懸命練習していました。
【お知らせ】 2023-09-12 09:00 up!
寺泊への校外学習
2年生は、9月21日に寺泊へ校外学習に出かけます。廊下の掲示板には、寺泊水族館にいる生き物に関するクイズが貼られています。期待感が高まります。充実した学習になることを願っています。
【お知らせ】 2023-09-11 09:00 up!
実感できる学習
2年生が算数で水のかさについて学習していました。2つの容器を用いて、実際に水を移し替えて、かさを比べていました。ICТ機器では、実感しにくい内容です。実感できるこうした活動とICТ機器、それぞれのよさを選んで、授業をしていきます。
【お知らせ】 2023-09-08 09:00 up!
自然体験教室到着式
2日間の活動を終え、5年生が元気に帰ってきました。到着式での引率の先生や子どもたちの話から、充実した行事となったことが分かりました。多くの保護者の皆様に出迎えに来ていただきました。ありがとうございました。
【お知らせ】 2023-09-07 14:53 up!
自然体験教室に出発
今日、明日と5年生は自然体験教室です。場所は柏崎市の県立こども自然王国です。朝、体育館で出発式を行いました。他学年の子どもや職員、保護者の皆さんの見送りを受けて、元気に出発しました。充実した2日間になることを願っています。
【お知らせ】 2023-09-06 08:15 up!
発育測定
今年2回目の発育測定を行いました。春に行った1回目との比較などをとおして、自分の成長や体、健康などについて関心を高めてくれることを願っています。
【お知らせ】 2023-09-05 09:00 up!
校内音楽会に向けて
10月末、11月初めに校内音楽会があります。それに向けて、もう準備を始めている学年があります。素敵な発表になることと思います。今から楽しみです。
【お知らせ】 2023-09-04 09:00 up!