やまこしGO
9月26日(火)昼休みに本年度2回目のやまこしGO(小中合同遊び)を行いました。校内オリエンテーリングを行いました。
【学年・生徒会・部活動】 2023-09-26 14:06 up!
創作ダンス(保健体育)
保健体育の授業で、文化祭に向けて創作ダンスの学習が始まりました。曲は「阿修羅ちゃん」です。1人1台端末を活用して主体的に取り組んでいます!ぜひ文化祭でご覧ください!
【授業・研修】 2023-09-22 10:19 up!
かぐらなんばん販売〜1年生〜
9月17日(日)1年生が山古志闘牛場で育てたかぐらなんばんを販売しました。かぐらなんばん保存会の皆様、産業建設課の皆様、お世話になりました。
【山古志プロジェクト】 2023-09-19 13:42 up!
ご褒美レク
9月13日(水)昼休みに、あいさつ運動目標達成のご褒美レクを実施しました。お助け鬼を小中合同で行いました。みんな楽しそうでした。大人も子どもも汗びっしょりになりました。
【学年・生徒会・部活動】 2023-09-15 12:00 up!
おにごっこ
9月8日(金)昼休みに小学生も入れて、みんなで鬼ごっこをしました。中学生で誕生日の生徒がいたので、バースデイ鬼ごっこです。
【学年・生徒会・部活動】 2023-09-08 14:20 up!
地域の方から、種が続々と集まる〜3年生ひまわりプリジェクト〜
今週から地域に出向き、ひまわりの回収や種の収穫をさせていただいています。 「また来年もお願いします」「油が出来たら置いてくださいね」など温かい言葉をかけていただきました。生徒には、このひまわりプロジェクトの活動を通して、様々な方の思いを感じてほしいと思います。協力してくださった地域の皆様、ありがとうございました。
【山古志プロジェクト】 2023-09-07 14:40 up!
鯉の水槽掃除
9月6日(水)昼休みに玄関前の鯉の水槽掃除を行いました。今回は、赤組の担当でした。なかなかの力仕事ですが、みんな頑張っていました。
【学年・生徒会・部活動】 2023-09-06 14:42 up!
保健指導
9月5日(火)の朝活動で、来週から始まる元気アップ週間に向けて、保健指導を行いました。今回のテーマは、「朝ごはん」「メディア」です。主体的に取り組めるようご支援よろしくお願いいたします。
【授業・研修】 2023-09-05 08:46 up!
山古志の集い事前学習
9月1日(金)に、小さな山古志楽舎の皆様にお越しいただき実施しました。なぜ、毎年山古志の集いで「しあわせ運べるように」を歌っているのかを考えました。地震当時山古志小に勤務していた先生やと地震当時小学校6年生だった方への事前インタビューで、歌うきっかけや歌った時の気持ちを聞きました。また、避難所で歌を聞いていた方に、大人たちはどのような思いで歌を聞いていたか、なぜこの歌が歌われてきたのかをお話いただきました。お話を聞いた後、自分たちはどのような思いを込めて「しあわせ運べるように」を歌いたいかを考え、発表しました。今年も、様々な思いを込めて「しあわせ運べるように」を歌いたいです。ゲストティーチャーの皆様、小さな山古志楽舎の皆様、大変ありがとうございました。
【小中連携・地域連携】 2023-09-04 09:06 up!