9/26(火)PTA講演会、給食試食会、ミニコンサート![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 月曜日は給食試食会が行われ17名の保護者の皆様からご来校いただきました。メニューは「ごはん、レバーとポテトのアーモンドあえ、のり酢あえ、実だくさん汁、牛乳」で、試食後の感想をみると「レバーがおいしかった」「薄味でも、味がしっかりしていた」など大好評でした。 また、お昼休みには、地域の方からお越しいただき、民謡や尺八による演奏を中心としたミニコンサートを行いました。地域の方の歌声や演奏に、多くの生徒が集まり、手拍子でこたえていました。 9/21(木)性の指導、授業参観、激励会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日は、6限と新人戦激励会をオープンスクールとしてご案内したところ、平日にもかかわらず多くの保護者の皆様よりご来校いただきました。事後アンケートでは、「生徒が真剣かつ楽しそうに授業に取り組んでいた」「激励会の応援が本当に素晴らしかった」「生徒が率先してあいさつをしてくれてうれしかった」など、多くのお褒めの言葉をいただきました。 9/20(水)銘酒五十六米稲刈り、1年生総合的な学習、2年生リーダー研修![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の総合的な学習の時間では、各コースごとに分かれて、テーマごとに学習を進めています。食コースでは講師をお招きし、講話を聞きながら食について考えを深めました。 放課後、2年生のリーダー研修会が行われました。60名が参加し、リーダーについての心構えや学年の課題や改善策について真剣に考えるなど、大変意欲的な姿が見られました。 9/14(木)道徳授業、応援練習、部活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 道徳では、各学年とも学年部職員が輪番で授業を行っています。それぞれの教師の持ち味を生かし、生徒の心に響く道徳授業が行われています。 昼休みには、来週21日(木)の新人大会激励会に向けて、応援練習が行われています。応援指導委員のもと、元気のよい声が聞こえました。 放課後は、部活動に一生懸命に取り組む姿が見られました。限られた時間を有効に使い、それぞれの目標に向かって頑張ってほしいです。 9/12(火)英語基礎テスト、体育祭振り返り、体育実技テスト![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1限の学活で、体育祭の振り返りを行いました。自身の行動について振り返るとともに、仲間の良さや頑張りに目を向け、それをメッセージカードに記していました。 1年生の体育の授業では、バレーボールの実技テストを行っていました。どの生徒も練習の成果を発揮しようと、一生懸命に取り組んでいました。 9/9(土)体育祭2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/9(土)体育祭、大成功!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「東魂 〜輝け笑顔 ぶつけろ魂〜」のスローガンの下、競技や応援など、全ての場面でチームのため、仲間のために全力を尽くす姿が見られました。 体育を通して学んだことを、今後の学校生活に生かしてほしいと思います。 本日の体育祭は予定通り実施します
本日の体育祭は予定通り実施します。
持ち物を確認して、登校して下さい。 9/8(金)体育祭前日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日は午後からは天気が回復し、応援のリハーサルと準備活動を行いました。各チームとも明日の本番が楽しみな仕上がりとなりました。 8/25(金)1学期後半のスタート![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しかし、生徒の様子を見ていると、教室では友達と夏休みの様子について楽しそうに話したり、授業に集中したりしている姿が見られました。また、放課後には時間や内容を工夫し、延期していた体育祭の結団式を行い、体育祭に向けての士気が高まりました。 |