9月19日(火)風を感じて
午前中、マラソン記録会のコースを試走しました。自分が選んだ距離を自分の体と相談しながらペースを考えて走りました。少し風も吹いていました。風を感じて走ることができました。
今日は学校ボランティア5名の方にご協力いただくことができました。ありがとうございました。
【お知らせ】 2023-09-19 11:53 up!
9月15日(金)考えを伝える 聞く
1年生は、算数の時間に「かたち」の学習をしています。
今日は、実際に集めたものを分類しました。
「これと、これは、いっしょだよ。」
「長さが、違うけど・・・」
自分の考えを仲間に伝えようと一生懸命です。聞く方も実物を見ながら耳を傾けています。1年生、がんばっています。
【お知らせ】 2023-09-15 11:40 up!
9月13日(水)稲刈り
5年生キラキラ学年、4年生ひまわり学年の子どもたちが、学校田の稲刈りをしました。たくさんのボランティアの皆様のご協力を得ながら、一生懸命作業しました。子どもたちの心に残る体験になってくれたらと願っています。ご参加いただいたボランティアの皆様、下準備をしてくださった地域の皆様、本当にありがとうございました。
【お知らせ】 2023-09-14 11:03 up!
9月6日(水)和太鼓クラブ
和太鼓クラブの子どもたちの活動の様子です。今年から始めた4年生も少しずつ自信をつけてきました。
10月28日(土)の学習発表会での披露に向けて、頑張っています。
【お知らせ】 2023-09-06 16:01 up!
9月5日(火)2年生図工ひかりのプレゼント
2年生虹色学年は、図工の時間にひかりで形や色を映す活動をしました。
プラスチックの容器に油性ペンで色をぬり、太陽の光を通しました。光を通す角度を変えたり、材料を積んだりして、楽しい見え方を考えていました。
工夫を楽しむ子どもたち。すてきですね。
【お知らせ】 2023-09-05 12:49 up!
9月1日(金)5年生家庭科小物入れ
5年生は家庭科の時間に、フェルトを使って小物入れをつくりました。糸を使って名前や好きな模様の縫い取りをしたり、ボタンを付けたり、工夫しながらつくりました。途中で友達と見せ合いながら感想やアドバイスを伝えている様子も見られました。ソーイングはじめの一歩。楽しんでいます。
【お知らせ】 2023-09-01 15:38 up!