教育目標「わくわく学ぶ にこにこ生きる」 「安心・安全な環境で、未来をたくましく生きる力を、地域と共に育てる」を理念に 少人数のよさを生かした教育活動を展開します。

朝顔に学ぶ〜低学年と6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝顔がまだまだ元気です。夏休みにご家庭で大切に育てていただいたおかげで毎朝開花し、子どもたちを迎えています。低学年が種取りをし、高学年はその朝顔の花粉をいただき、顕微鏡を使って観察しました。

自分の睡眠を振り返る〜健康キングを目指して〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校保健委員会でお聞きしたお話を受け、自分の睡眠について振り返り、なかよし班で交流しました。自分で取り組んでみたいことをみんなの前で発表できる人も多くなりました。素晴らしいですね。

自分の睡眠を振り返る〜学校保健委員会開催〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
睡眠の大切さについてお話をお聞きしました。十分な睡眠をとる重要性と体内リズムについて学びました。メディアをコントロールする力を付ける必要もお話されました。自分で望ましい生活を送ることができるように学校でも「健康生活レベルアップウィーク」等の取組を強化していきます。ご家庭での見守り、支援が大きいですがよろしくお願いいたします。

オープンスクール〜祖父母参観〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
多くの皆様においでいただきありがとうございました。参加型の授業はいかがだったでしょうか。各学級とも交流やアドバイスをいただき、学びが豊かになりました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/18 敬老の日
9/19 児童朝会(遠足打合せ)
家庭学習レベルアップウイーク(〜25日)
9/21 稲刈り(予定)
朝読書(読み聞かせ)