避難訓練
1年生は初めての訓練でしたが、落ち着いて避難することができました。 4月の理科学習でこんなことをしています
4年生は、27日にヘチマの種を植えました。
5年生は、「ふりこの運動」で班ごとに協力して実験をしました。 6年生は、「ものの燃え方と空気」という学習で気体検知管を使ったり、集気びんに酸素を集めたりする実験をしました。
1年生を迎える会
6年生 外国語
児童朝会 任命式 4月19日(水)
今年初めての児童朝会。3年生以上の学級委員と5つの委員会の委員長(運営・図書・放送・健康・運動)の任命式が行われました。それぞれ決意をしっかり述べて、ほくと児童会がスタートしました。
防犯ボランティアさん・スクールサポーターさんとの顔合わせ会 4月17日(月)
登校の際に、子どもたちの見守りをしていただいている防犯ボランティアさんとの顔合わせ会を行いました。お忙しい中、子どもたちのためにありがとうございます!今年も1年間よろしくお願いしたします。
|