暑い日が続いてます。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは、暑さ指数(WBGT)で「危険」(31度以上)に到達した場合は、休み時間のグラウンド及び体育館の使用を停止しています。29日の昼休みは、この基準に達したためグラウンドと体育館両方の使用を停止しました。体を動かすことが好きな子には気の毒ですが、安全のためしばらくはこの対応を続けたいと思います。 子どもたちに好評だったのが、玄関前に設置したミストシャワーです。劇的に暑さが和らぐわけではないのですが、ミストを浴びると少しだけ元気が増してきます。 さて今年の暑さは、まだしばらくは油断ができません。状況によっては教育活動の変更が生じる場合もあります。子どもたちの安全のためご了承ください。 変更する場合は、できる限り早く連絡いたします。 今日の給食 8月29日![]() ![]() ・牛乳 ・ゴーヤの佃煮 ・ごまあえ ・夏豚汁 青葉台中学校区合同防災訓練![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 実際の防災用品を組み立てながら避難所生活をイメージしたり、もし避難所生活が始まったら何をすべきなのかをグループで話し合ったりしました。 これらの活動は、参加者それぞれが防災意識を高めることはもちろん、地域の方々同士が顔を合わせ結びつきを強めることで地域の防災力を向上させることにつながるのだと感じました。 今日の給食 8月27日![]() ![]() ・牛乳 ・乾パン 合同防災訓練に合わせて、防災食体験を行いました。 今日の給食 8月25日![]() ![]() ・牛乳 ・天ぷら(鶏肉、さつまいも) ・オクラサラダ 学校再開![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とはいうものの、夏の厳しい暑さは続いています。全校朝会は、エアコンのある教室をリモートでつないで実施しました。しばらくは暑さ対策を十分におこないながらの学校生活となります。 また、各教室では子どもたちの夏休みのがんばりの成果を発表し合いました。 |