児童館を借りての授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 熱中症警戒アラートが発令されています。 午前中児童館を特別にお借りすることができたので、本日は6年生の保健の授業を行いました。 音楽室もエアコンがなく暑いので、教室で授業を行いました。 PTA親睦会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 防災学習の後、PTAの親睦会を行いました。 実際は、ニュータンの森で行う予定でしたが、暑さのため図書室で行いました。 トン汁を作って出すことにしました。調理のボランティアを募ったところ多くの方からご参加いただきました。 トン汁を食べながら、ニュータンに森の植物と昆虫についての話を鈴井教諭と長岡市科学博物館の星野学芸員さんからクイズ形式で話してもらいました。 防災訓練5年生・6年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 青葉台中学校区の防災訓練がありました。 当初の予定では、地域の1次避難所に小学生も避難する予定でしたが、酷暑の為防災学習から参加することになりました。 5年生6年生は、地域の方と中学生と一緒のグループを作り、活動しました。 開会式の後、グループごとに防災グッズを作りました。その後、避難所での生活の仕方について話し合いました。
|