桂小学校オープンガーデン!
「桂小学校オープンガーデン2023」を開催します。
○8月31日(木)〜9月2日(土) 9:00〜15:00
桂小学校の児童がお世話をした花壇を自由にご覧ください。
9月2日(土)9:00〜11:00は、児童が花壇の説明をします。
お待ちしています。
【お知らせ】 2023-08-24 12:30 up!
水やり当番
今日は、休み中、最後の水やり当番です。3・4班の子どもたちが来てくれました。みんなで協力して、乾いている花壇にたっぷり水をあげました。残念ながら、暑さで枯れてしまった花は抜き、後半は草取りを頑張りました。
赤いヒマワリの花がたくさん咲きました。いよいよ明後日から学校が始まります。
【学校行事】 2023-08-23 11:15 up!
水やり当番
先週の学校無人化期間中は、PTAの親子で水やり当番にご協力いただき、ありがとうございました。今週で子どもたちの水やり当番も終わりです。今日は、1・2班の子どもたちが、水やりを頑張りました。猛暑のため、枯れたり、弱ったりしている花もありますが、子どもたちは、花の様子を見ながら、久しぶりの水やりを一生懸命に行いました。
【学校行事】 2023-08-21 11:45 up!
赤いヒマワリが咲きました!
6月に種をまいて育ててきた赤いヒマワリがぐんぐん大きくなりました。そして、今日2つ花が咲きました。名前は、アースウォーカー。毎日暑い日が続きますが、ヒマワリは元気です。
【学校行事】 2023-08-04 12:15 up! *
水やり当番
今日は、4班の子どもたちが当番でした。みんなで協力して、まがたま花壇と階段花壇の水やりを行いました。乾いている株の根元にたっぷりと水をやりました。後半は、まがたま花壇の草取りを頑張りました。草がたくさん生えてきました。
【学校行事】 2023-08-02 10:00 up!
児童交歓会
今日は、小学校の児童交歓会が、オンラインで行われました。桂小学校は、運営委員会の6年生が2名、代表として参加しました。レクリエーションでは、各学校の紹介クイズを出し合ったり、ゲームをしたりしました。第1分科会では、提案校の取組を聞いたり、各学校の取組を紹介したりしました。また、他校からの質問にも、しっかりと答えていました。他校の取組を参考にしながら、これからも児童会活動に取り組んでいきましょう。
【学校行事】 2023-07-31 16:30 up!
水やり当番
今日は、3班の子どもたちが当番でした。大勢の子どもたちが来て、水やりや草取りを頑張りました。お家の方も一緒に来てくださり、お手伝いいただきました。今日は、少し雲があり、時折吹く風が気持ちよかったです。
【学校行事】 2023-07-31 14:00 up!
JRC中越地区トレーニングセンター
7月28日(金)に、栖吉小学校にて、青少年赤十字中越地区トレーニングセンターが開催されました。桂小学校は、運営委員会の代表児童2名が参加してきました。看護学生の体験談を聞いたり、防災に関するクイズやけがの手当て方法を学ぶ体験活動をしたり、各校のJRC活動を紹介したりしました。昨年は、リモート開催でしたが、今年は他校の児童と一緒に様々な活動を通して交流することができました。この学びをこれからの学校生活に生かしていきたいと思います。
【学校行事】 2023-07-31 13:45 up!
水やり当番
毎日、朝から暑いです。今日は、2班の子どもたちが、水やり当番でした。協力して水やりを行いました。水やりの後は、花がら摘みを頑張りました。
【学校行事】 2023-07-28 11:45 up!
水やり当番
今日は、1班の子どもたちが水やり当番でした。毎日、暑い日が続き、花壇の土が乾いています。朝のうちにたっぷり水やりをしました。畑のヒマワリが、3つ咲きました。1・2年生は、ミニトマトとオクラを収穫し、嬉しそうでした。
【学校行事】 2023-07-26 10:05 up!
今日の給食
7月24日(月)の献立
・夏野菜カレー
・フルーツポンチ
・牛乳
今日は、カレーの中にカボチャ、ナス、ズッキーニが入った、とても美味しい夏野菜カレーでした。フルーツポンチも子どもたちに大人気。みんなで美味しくいただきました。
1・2年生が、調理師さんたちに、「ごちそうさまでした!」「おいしかったです!」と、声を揃えて伝えていました。
【給食】 2023-07-24 13:15 up!
明日から夏休み
今日は、各学級で夏休み前の指導を行いました。夏休みの学習や生活のきまりについて話を聞いたり、夏休みの課題の確認などをしたりしました。5・6年生は、陸上練習も頑張りました。明日からの夏休みを元気に楽しく過ごし、充実したものにしてほしいと思います。
【学校行事】 2023-07-24 12:00 up!
着衣泳
講師の方からおいでいただき、全校で着衣泳を行いました。川や海に落ちたら、浮いて待つことが大切です。体操着を着てプールに入り、水の中での服の重さを体感しました。次にロープを使って移動したり、ペットボトルを使って長時間浮いたりする体験をしました。夏休みを前に、命を守るための大切な学習をしました。
【学校行事】 2023-07-21 15:45 up!
ありんこ活動
7月最後のありんこ活動でした。花の会の皆さんが大勢来てくださり、一緒に草取りを頑張りました。今日は、花摘みや切り戻しも行いました。花壇の花がどんどん大きくなり、蕾もたくさん付いています。
【学校行事】 2023-07-21 13:00 up!
学習参観・懇談会ありがとうございました
今日の学習参観は、全学級が道徳の授業を行いました。どの学級も、子どもたちが真剣に考え、そして、自分の考えを積極的に発表している姿がたくさん見られました。自分の考えをしっかり発表できたことは、子どもたちの満足感に繋がったと思います。学習参観と学級懇談会に、多くの保護者の皆様からおいでいただき、ありがとうございました。
【学校行事】 2023-07-20 17:45 up!
3・4年生PTA学年行事
今日は、3・4年生のPTA行事で、レクスポーツ体験「ボッチャ」を行いました。「ボッチャ」は、子どもも大人も楽しめるスポーツで、ボールを投げてどれだけ白いボールの的に近づけるかを競っていました。どのチームも、ボールを投げるたびに歓声が上がり、親子で一緒に「ボッチャ」を楽しんでいました。計画してくださった役員の皆様、ありがとうございました。
【学校行事】 2023-07-20 13:40 up!
水泳検定
今日は、水泳検定を行いました。子どもたちは、自分のめあてに向かって、どんどん挑戦していました。「がんばれー!」「あともう少し!」と、友達の声援を受けて、みんな頑張って泳いでいました。今日は気温が高く、プールの水の中がとても気持ちよかったそうです。次は、21日(金)の着衣水泳です。
【学校行事】 2023-07-18 12:45 up!
今日の給食【沖縄料理】
7月14日(金)の献立
・ジューシー
・ゴーヤチャンプルー
・アーサー汁
・シューアイス
・牛乳
今日は、沖縄料理の献立でした。ジューシーは、豚肉や人参などを炊き込んだ沖縄の炊き込みご飯です。ゴーヤチャンプルーとアーサー汁も沖縄の家庭料理です。デザートは、シューアイス。みんなで美味しくいただきました。
【給食】 2023-07-14 14:20 up!
水泳授業
今日は、4回目の水泳授業を行いました。朝の雨が上がり、曇り空でしたが、子どもたちは、一生懸命に練習していました。どんどん上達して、子どもたちは嬉しそうです。来週は、いよいよ水泳検定です。
【学校行事】 2023-07-14 13:30 up!
絵本の読み聞かせ
校内読書旬間最終日となりました。今日は、学校司書の小出先生から、絵本の読み聞かせをしていただきました。心温まる話、おもしろい話、こわい話…など、何冊か読んでいただき、子どもたちは、お話の世界に引き込まれていました。
【学校行事】 2023-07-13 16:45 up!