今日の給食 7月19日![]() ![]() ・牛乳 ・ツナコーンサラダ ・野菜スープ 着衣泳を行いました。![]() ![]() ![]() ![]() 着衣のまま水に入ると、水着の時のようにうまく体を動かすことができません。この体験をさせることが一番の目的です。 万が一水に落ちたら無理に泳ごうとして体力を消耗するより、静かに浮いて助けを待つことを子どもたちは学びました。 とはいうものの、この時間で学んだことを使わないに越したことはありません。 「川や海には大人と行く」「川など危険な場所で遊ばない」夏休みの決まりを守って水の事故がないようにしたいものです。 町内さわらび会![]() ![]() ![]() ![]() 夏休みまであと4日となった7月18日、町内さわらび会を行いました。 町内で安全に気を付けなければならない場所を確認したり地域の行事などについて確認したりするとともに、4月からの集団登校の様子についても振り返りました。 会の始まりに、校内放送に合わせて子ども会の歌を歌いました。この「宮本小学校子ども会の歌」は、昭和31年3月に完成した記録があります。卒業生に代々歌い継がれてきた宮本小の宝物の一つです。 今日の給食 7月18日![]() ![]() ・牛乳 ・夏のきりざい ・のりきんぴら ・トマト肉じゃが 今日の給食 7月14日![]() ![]() ・牛乳 ・ごぼうとひじきのごまサラダ ・アップルシャーベット 環境委員会 歯のキャラクターコンテスト結果発表![]() ![]() ![]() ![]() この企画を通じて、子どもたちには歯の健康について関心をもってもらえるといいです。 環境委員のみなさん、おつかれさまでした。 今日の給食 7月13日![]() ![]() ・牛乳 ・とりのから揚げ ・のりずあえ ・ウインナーポトフ 3,4年生社会科見学![]() ![]() ![]() ![]() 私たちの生活を支える水道とごみ処理の現場に出かけ、教室での授業だけでは学べない驚きと発見がありました。 今日の給食 7月10日![]() ![]() ・牛乳 ・魚の梅梅ケチャソース ・枝豆いそかあえ ・夏野菜と生揚げのみそ汁 今日の献立は、「ながおか減塩うま味ランチ」です。 地域の方から笹をいただきました・水泳授業も終盤に差し掛かりました。![]() ![]() ![]() ![]() プール開きから3週間めに入りました。泳ぐ力を高める授業は今週で終わりです。(来週は、水の事故から命を守るための着衣泳授業を予定しています。) どの学年の子もぐんぐん力をつけてきました。しかし、まだまだ伸び代はたっぷりあります。学校の水泳は終わりますが、これからが夏本番。可能ならばご家庭でプールなどに連れて行っていただけたらと思います。 今日の給食 7月6日![]() ![]() ・牛乳 ・豚のねぎみそ炒め ・きゅうりのピリ辛漬け ・中華コーンスープ 今日の給食 7月5日![]() ![]() ・牛乳 ・ナッツサラダ ・ミネストローネ 読書旬間もあとわずか![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは朝活動や休日の宿題等の機会を利用して本に親しんでいます。 階段踊り場の掲示板には、図書委員会が作った小学生新聞の記事紹介や全校の子どもたちがおすすめする本のポップが掲示してあります。 子どもたちには、夏休みにもたくさん本を読んで欲しいと思います。 学習参観ありがとうございました。![]() ![]() 午後に行った、拡大学校保健委員会・親子でメディア集会では、インターネットアドバイザー 大久保 真紀 様よりご講演をいただきました。 「ゲームやネットに時間を使いすぎて失っているものはないか?」という問いかけが胸に刺さりました。 夏休みになると子どもたちの自由な時間が増えます。各家庭の実情に応じた利用ルールを決めて、子どもの大人も限られた1日に時間を有効に使いたいものです。 3.4年生ブラインドサッカー体験学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 目が見えない状態を体験できる特別な装具を着けて、歩いたりボールを蹴たりしました。 体を使って学習することで、目が見えないことへの不安を感じたり、視覚以外の様々な感覚を研ぎ澄ましたりと、それぞれの子どもがたくさんのことを学びました。話を聞いたり書物を読んだりするだけでは得られない貴重な学びです。 今日の給食 7月3日![]() ![]() ・牛乳 ・さばの味噌煮 ・ごまあえ ・かき玉汁 今日の給食 6月29日![]() ![]() ・牛乳 ・福神あえ ・冷凍みかん 環境委員会発表・1.2年生初めての水泳![]() ![]() ![]() ![]() むし歯予防の意識を高めるためのキャラクター募集の呼びかけです。どんなキャラクターが登場するか楽しみです。 1,2年生は今シーズン最初のプール授業を行いました。特に1年生にとって宮本小のプールは初めてです。安全に関する指導を丁寧に行い、水に慣れるようにゆっくりと授業を進めました。 久しぶりの交流![]() ![]() ![]() ![]() ダンスや劇を披露したり一緒にゲームをしたりしながら楽しい時間を過ごしました。地域の皆様にも喜んでいただきました。 今日の給食 6月28日![]() ![]() ・牛乳 ・レバーとポテトのケチャップあえ ・スティックきゅうり ・わかめスープ |