7月12日(水) 1年生美術「くつのスケッチ」展示![]() ![]() ![]() ![]() なかなかの力作ぞろいです。 7月11日(火) 生徒朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の生徒朝会で、体育祭のチーム分けや体育祭スローガンを生徒全員で考えることなどを行いました。チームが決まり、雰囲気も次第に盛り上がっていくことでしょう。 写真左…代表生徒が選んだ風船を割って(中の紙の色で)チームが決まった2年生 写真中央…団長が選んだスペースに置いてあったTシャツの色でチームが決まった3年生 写真右…体育祭スローガンをタブレットを使って考える 7月10日(月) 中越地区吹奏楽コンクール激励会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その吹奏楽部への激励会を行いました。 吹奏楽部の演奏後、全校生徒による激励応援を行いました。 コンクール当日の吹奏楽部の熱演を期待します。 7月7日(金) 給食七夕メニュー![]() ![]() ![]() ![]() どれも、織姫・彦星を連想させる献立でした。おいしくいただきました。 写真は3年生の給食の様子 本日のメニュー(左上より時計回りで)…手作り七夕ゼリー、牛乳、流れ星のすまし汁、七色そぼろ丼 7月6日(木) 1年生 花いっぱい現地指導![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の花の管理に関する様々な質問にも丁寧にお答えいただき、今後の花壇管理に大変参考になりました。 写真は、花テラスの方や職員と花がら摘みをする1年生 情報モラル授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今起きている様々なネットトラブルついて理解し、あわない・おこさないために自分たちでできることを話し合いました。 7月4日(火) 水泳授業開始![]() ![]() ![]() ![]() 最初は、プールの中を歩いてウォーミングアップをし、その後泳ぐ練習をしました。 生徒は楽しそうに泳いでいました。 写真は、1年生の授業の様子 7月3日(月) 本日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各学年ともしっかり準備をして、おいしい給食を食べました。 写真左…配膳をする1年生 写真中央…給食を食べる2年生 写真右…本日のメニュー(左上より時計回り 牛乳、鶏肉と麩の揚げ煮、みそ汁、ゆかり枝豆ごはん) |