7/10(月) 朝の活動
朝学活前に全校で15分間の読書をしています。全校生徒が静かに読書をしている姿は、落ち着いた気分で一日を過ごす意味でも良いスタートとなっているようです。
その後、朝学活として、健康観察や係からの連絡、一分間スピーチ(終学活に行っている学年もあります)担任の話などを行っています。
【お知らせ】 2023-07-10 17:05 up!
7/7(金) 授業の様子 社会・理科
2年の社会では藤原氏がどうやって勢力を強めていったかについて話し合いました。
3年生の社会では「なぜ、歴史を学ぶのか?」をタブレットを使い意見交換しました。
3年の理科では遺伝の法則を発見したメンデルについて調べ、なぜ実験についてエンドウマメを使ったかをレポートとして報告しました。
今日は今季最高温の日でした。
【お知らせ】 2023-07-07 16:05 up!
7/6(木) 水泳授業(1,3年生) 体育祭リーダー全体会2
1,3年生の水泳授業でした。各学年とも2回目ということもあり、動きにも余裕がありました。3年生はリレーも行いました。隣の飛込競技用のプールでは福岡で行われる世界水泳に向けて海外チームが合宿を行っていました。
2回目の体育祭リーダー全体会を行いました。リーダー必携をもとに準備活動や競技、応援活動、小道具、会計などの各パートの説明を実行委員が行いました。
【お知らせ】 2023-07-06 17:26 up!
7/5(水)ジョブワールド訪問
今後の職業生活を設計し、将来を見通した進路選択をする力を身に付けるために午後から朱鷺メッセで行われている、ジョブワールドに参加してきました。ジョブワールドでは、たくさんの専門学校の紹介ブースがあり、体験をさせてもらいました。一日を通して将来について考える機会となりました。
【お知らせ】 2023-07-05 17:16 up!
7/4(火) 体育祭リーダー会
今日の体育祭リーダー会は3年生として1,2年生を引っ張ってほしいという思いで行いました。
3学年主任の話「元気のよい、場に応じたあいさつ。あたりまえの行動があたりまえにできるように。そして3年生全員が学校のリーダーとして輝けるようになってほしい。」
生徒実行委員長の話「全校生徒が思いっ切り楽しめる体育祭になるためにみんながマナーを守ることが大切」
【お知らせ】 2023-07-04 16:49 up!
7/3(月)2,3年生水泳授業
今日は2、3年生が水泳授業を行いました。梅雨時で蒸し暑いということもあり、楽しみにしていた生徒も多かったです。200mウォーミングアップをした後、2つのグループ別で練習をしました。その後、「楽に長く泳ぐ」ことを目標に15分間泳を行いました。3年生は今年初であり、久しぶりの水泳授業を楽しんだようです。
【お知らせ】 2023-07-03 17:58 up!