第1回チーム集会 〜 体育祭に向けて 〜
各軍団の応援風景や所属職員紹介場面です。
![]() ![]() ![]() ![]() 第1回チーム集会 〜 体育祭に向けて 〜
各軍団のモチーフです。
![]() ![]() ![]() ![]() 第1回チーム集会 〜 体育祭に向けて 〜
体育祭には楽しく参加したいものです。そのためには、マナーも大事です。グッドマナーを目指しましょう。
![]() ![]() 第1回チーム集会 〜 体育祭に向けて 〜
スローガンの読み方は?……「かっぱえびせん」です!
![]() ![]() 第1回チーム集会 〜 体育祭に向けて 〜
6月30日(金)の午後、運動会に向けての集団活動が本格的にスタートしました。チーム集会です。最初は、生徒会の役員から、スローガンの提案とその提案理由の説明がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地区大会を振り返って(特設水泳部)![]() ![]() さんは、「僕は、週2回ですが、ずっと練習を続けて、飛び込みの練習もして大会に備えていきました。その結果、自己ベストを大きく更新できて、飛び込みもしっかりできたので嬉しかったです。家でトレーニングやマラソンなどをして、もっと体力を付けて次回の大会に備えていきたいです。次回は平泳ぎも出場しようと思っているので、夏なのでプールなども使って練習して、自己ベスト更新を目指します。」 さんは「僕は、大会に向けてクロールを中心に練習をしていました。その結果、タイムが縮まったので良かったけれど腕を早く回すことなどまだまだ改善できることがあったので次の大会である新人戦に向けて直せるところは直していきたいです。新人戦に向けて、タイムが縮まるように、フォームの確認をしたりリアクションタイムを早くしたり、1回1回の練習を大切にして自己ベスト更新を目指したいと思いました。」と振り返っていました。 僕は、今回、全然いいタイムではなかったです。その原因と改善策についてコーチに相談したら、浮き上がりが一番加速している状態なのに、深過ぎたり早く浮き上がってしまったりして失速してしまったことが自覚できました。今回はいつもに増してミスが多かったです。このことから、僕は、水泳は一つのミスが結果に大きく影響すると痛感しました。県大会まで残り3週間ほどしかありませんが、危機感を持ちコーチや仲間と協力して日々の練習に励んでいきたいです。新人戦は2年生で最後の大会なので締めくくりとしていい結果を出せるように頑張っていきます。 |