学習参観ありがとうございました
昨日は、今年度第1回目の学習参観でした。大勢の保護者の皆様からおいでいただき、ありがとうございました。自己紹介をしたり、町内の特徴を地図で確認したり、クイズを解いたりして、楽しく学習しました。お家の方に見ていただくことで、子どもたちも張り切って学習に取り組んでおり、嬉しそうでした。
【学校行事】 2023-04-21 12:25 up!
今日の給食【きりざい】
4月20日(木)の献立
・ごはん
・きりざい
・じゃこアーモンドサラダ
・春野菜の煮物
・牛乳
今日は「きりざい」です。きりざいとは、魚沼地方の郷土料理です。雪の多い地方のたんぱく源の納豆に日持ちする漬物を混ぜて食べました。細かく切って食べるので「きりまぜ」と言っていたものが「きりざい」と呼ばれるようになりました。ごはんが美味しく食べられる料理ですね。よく噛んで味わっていただきました。
【給食】 2023-04-20 13:20 up!
朝清掃
今日は学習参観日で、昼の清掃がないため、朝清掃を行いました。それぞれの清掃班で、みんな一生懸命に清掃に取り組んでいました。時間いっぱいしっかりと清掃し、校舎内がきれいになりました。
学習参観は、13:30〜です。お待ちしています。
【学校行事】 2023-04-20 10:30 up!
応援練習
昨日の昼休みから運動会に向けての応援練習が始まりました。赤白に分かれての練習です。応援リーダーを中心にみんなで声を出して、頑張っていました。1回目の練習でしたが、どちらの組も元気な声が出ていました。さあ、運動会に向けて頑張りましょう!
【学校行事】 2023-04-20 10:15 up!
花の里かつぼの皆さんから
昨日、花の里かつぼの皆さんが、1年生に手作りのメッセージポスターを届けに来てくださいました。1年生みんなで受け取りました。ポスターには、「みんななかよし」というメッセージが書いてあり、みんなで声を揃えて読みました。そして、「ありがとうございます!」と元気にお礼を伝えました。ポスターは、玄関ホールに貼ってありますので、ご覧ください。
【学校行事】 2023-04-20 10:00 up! *
ダンス練習
運動会に向けて、ダンス指導の嘉代一聖さんを講師にお招きし、全校ダンス練習を行いました。先週から1年生も練習を始めていましたので、スムーズに練習が進みました。新しい振り付けも加わり、みんなとっても楽しそうに踊っていました。
【学校行事】 2023-04-19 13:45 up!
JRC登録式
桂小学校は、青少年赤十字(JRC)に加盟登録しています。今日は、全校でJRC登録式を行いました。日本赤十字社新潟県支部から青少年赤十字指導講師の小林様をお迎えし、子どもたちに講話をしていただきました。青少年赤十字のマークのもつ意味やJRCの精神である「気づき」「考え」「実行する」ことについてなどを分かりやすくお話いただき、子どもたちは真剣に聞いていました。
各学年の代表児童が署名をし、全校で「ちかいの言葉」を元気よく唱和しました。1年生は、JRCのバッジをいただきました。嬉しそうな1年生でした。
【学校行事】 2023-04-19 13:35 up!
体育【5・6年生】
運動会に向けてラジオ体操をやっていました。一つ一つの動作が、しっかり大きくできるように練習しています。その後は、100m走のクラウチングスタートの練習を行いました。みんな頑張っています。
【学校行事】 2023-04-18 14:30 up!
植物の観察【3・4年生】
理科の学習です。昨日は、虫メガネを持って、校庭の植物や花を観察していました。今日は、タンポポやムスカリ、クローバーなどを根っこが切れないように引き抜いて観察しています。細かいところまでよく観察し、観察カードに絵と文で、特徴をかきました。観察がとっても楽しそうでした。
【学校行事】 2023-04-18 14:15 up!
今日の給食
4月17日(月)の献立
・わかめご飯
・豆腐の真砂揚げ 甘酢あん
・さっぱり酢しょうゆ和え
・鶏肉のみそしょうが汁
・牛乳
今日は、子どもたちに人気のわかめご飯でした。みんなで美味しくいただきました。今日から、1年生も給食当番を始めました。テーブル拭きや盛り付け、配膳、牛乳配りなどを分担して、みんな一生懸命にやっていました。素晴らしいです。
【給食】 2023-04-17 18:30 up!
草取り頑張りました!
今日は、全校でハッピーフラワー花壇の草取りをしました。花壇の草取りが初めての1年生も、一生懸命に草を取っていました。軍手が泥んこになっても嬉しそうです。花壇の草取りの後は、それぞれの学年の畑の草取りも頑張りました。これから何を植えるのか楽しみです。
【学校行事】 2023-04-17 18:15 up!
新清掃班スタート
新しい清掃班での掃除が始まりました。班のメンバーが顔を合わせ、どの仕事をするか分担して掃除に取り掛かりました。1年生も今日から掃除に加わりました。時間までしっかりと掃除をしました。
【学校行事】 2023-04-14 14:15 up!
朝活動【草取り】
今日の朝活動は、2年生以上の子どもたちが、まが玉花壇の草取りを行いました。花壇の土づくりの前の大切な作業です。なかよし班ごとに分担して、一生懸命に草を取りました。1年生は、昨日習ったダンスをしたいということで、ダンス練習を頑張りました。5・6年生は、花壇の草取りの後、畑の草取りも頑張りました。
【学校行事】 2023-04-14 10:30 up!
桂っ子タイム
今日の桂っ子タイムは、ダンス練習でした。2〜6年生が、1年生に運動会で踊るダンスを教えてあげながら練習しました。なかなかダンスの上手な1年生にびっくりです。
運動会の応援団になった子どもたちは、担当から応援団の心構えについての話を真剣に聞いていました。運動会まで、あと1か月です。
【学校行事】 2023-04-13 16:45 up!
似顔絵を描こう【3・4年生】
学級目標に貼る自分の似顔絵を描いています。鏡を見ながら、顔の輪郭を捉えて描き、耳、目、鼻、口などの大きさや位置を意識して描いていきました。みんな真剣に描いています。その子らしい似顔絵が完成し嬉しそうな子どもたちでした。
【学校行事】 2023-04-13 16:30 up!
体育【1・2年生】
1年生にとっては初めての体育でした。体操着に着替えてグラウンドへ。最初に、50m走をしました。その後は、グラウンドの遊具で遊びました。休み時間にも遊んでいるみんなが大好きな遊具で、楽しそうです。
【学校行事】 2023-04-13 16:15 up!
第1回 委員会活動
今年度第1回目の委員会でした。4、5、6年生が運営委員会、花委員会、生活・広報委員会に分かれて活動を開始しました。自己紹介をしたり、めあてを決めたり、これからの活動の準備や発表の練習をしている委員会もありました。どの委員会の子たちも意欲的に活動していました。
【学校行事】 2023-04-12 16:15 up!
書写【1・2年生】
初めての書写の時間です。字を書く時の姿勢や鉛筆の持ち方などを練習し、確認しました。後半は、プリントの線をなぞりながら、運筆の練習を頑張ってやっていました。みんなやる気満々です。
【学校行事】 2023-04-12 12:30 up!
今日の給食【みそラーメン】
4月11日(火)の献立
・みそラーメン
・ぎょうざ
・おひたし
・牛乳
今日は、麺の日で、みそラーメンでした。子どもたちは、ラーメンが大好きですね。みんなで美味しくいただきました。子どもたちは、調理師さんたちに「ラーメンとぎょうざがおいしかったです!」と元気に伝えていました。
【給食】 2023-04-11 13:45 up!
身体計測
今日は、身体計測と視力・聴力検査を行いました。名簿順に並んで、順番に計測や検査をします。1年生も上手に検査を受けることができました。移動もしっかり並んでスムーズでした。
【学校行事】 2023-04-11 12:30 up!